神社巡り

  1. 御朱印集め

    蕪島神社の御朱印

    蕪島神社の御朱印です瓢箪とウミネコの印が押されています。授与所ではひょうたんに由来したかぶあがりひょうたん守りなるものも授与されています。…

  2. 神社巡り

    蕪島神社とウミネコ

    ウミネコの繁殖地先日、仕事で青森の八戸に行きました。初めての青森で折角ならばとどこかお参りにと思い、八戸の駅で見かけた蕪島神社と櫛引八幡宮へお参りに行きまし…

  3. 神社巡り

    伊勢で知り合った仲間と奈良を巡り〜大神神社

    大和国一ノ宮さて、橿原神宮を後に向かったのは大神神社。こちらも今度の旅行のコースに入っています。向かう途中、カーナビを見ていたら何だか有名な地名が出て来…

  4. 御朱印集め

    気多大社の御朱印

    こちらは石川県羽咋市に鎮座する能登国一宮気多大社の御朱印です。寒い時期に言ったのに雪が少ないなと感じました。沿岸沿いはそんなに積もらないらしいです。…

  5. 神社巡り

    能登國一宮 気多大社〜気と氣

    恋愛のパワースポット石川県に鎮座する気多大社は縁結びの御利益で有名です。もう10年近く前かな?私がお参りしたときには日本海からの風が寒かった。拝殿に…

  6. 神社巡り

    世界遺産熊野古道、そして熊野三山を訪ねて

    熊野三山参拝のルート熊野三山は熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社とあります。これらの神社にはお参りする順番がありまして熊野本宮大社→熊野速玉大社…

  7. 御朱印集め

    世界遺産、熊野の御朱印

    勝利の道案内、八咫烏に誘われるように参拝したのは昨年の春。世界遺産熊野三山の御朱印はどちらも達筆でした。熊野を散策している間、、まさかと思いカラスをず…

  8. 気になるお守り

    ジョジョの奇妙なお守り

    荒木飛呂彦先生デザインお守り熊野本宮大社をお参りしたときに目に飛び込んできたお守り。おー!スタンドみたいなお守りだ熊野本宮大社のHPに…

  9. 御朱印集め

    久能山東照宮の御朱印

    こちらは静岡県静岡市に鎮座する久能山東照宮の御朱印です。徳川家康公を始めてお祀りした神社です。日本平ロープウェイからの景色が最高でしたよ。久…

  10. 神社巡り

    徳川家康公を祀る東照宮の創祀、久能山東照宮

    徳川家康公を始めてお祀りした神社徳川家康を知らない人はいないでしょう。その徳川家康をお祀りした最初の神社。東照宮。全国の東照宮はこの久能山東照宮が創祀になり…

最近の記事

  1. 御朱印の取材を受けて
  2. 今日が誕生日で48歳の年男
  3. 写生会
  4. 結局、祇園祭の後に感染者は増えたのか?
  5. 祇園祭最終日の本祭
  1. 健康

    健康維持のためにiOSで記録しています
  2. コラム

    本務神社と兼務神社の違い
  3. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ⑫どうしたものかな?
  4. プライベート

    疫病退散祈願と子供達との1ヶ月
  5. 神社巡り

    蕪島神社とウミネコ
PAGE TOP