御朱印帳
2020.02.2
節分の準備が忙しい日曜日です。忙しい最中、御朱印が多い気がするなと思っていて、妻が参拝者の方に聞いてみたところ、今日は令和2年2月2日だからという事でし…
コラム
2019.11.3
この写真は、2年前に奈良に行ったときに平城京跡に展示されている高御座の写真です。10月22日に即位礼正殿の儀が行われました。新しい令和の時代を迎え誠に喜…
2019.10.8
令和の御朱印ブーム令和の御朱印ブームも大分落ち着きましたかね?うちも忙しかったのはテレビを見た方はご存知だと思います。zipさんやめざましテレビさん…
八坂神社
2019.06.27
足かけ3年明治3年の鳥居は足元が腐っていて良く震災の時に倒れなかったなと思っています。震災からの復興事業と言うことで建物の耐震化を進めようという中で鳥居はど…
2019.05.10
NHK NEWS WEB昨日、NHKの方から取材のご連絡をいただきました。令和の時代に入ってからマスコミの方々から取材の問合せが来ています。何で…
2019.05.5
元年の朝は穏やかに迎えて令和元年5月1日、この日はいつものように朝出社した。もう油断していた。例年のGWって私の神社はそんなに忙しくはない。この日も御朱印の方々…
2019.04.2
新元号が発表されましたね。個人的には安、天、和が使われるんじゃないかと思いましたが令はさすがに浮かびませんでした。今回は初の日本の古典からの引用…
茨城県守谷市に鎮座する八坂神社の宮司です。元々はwebデザイナーをしていました。社家ではない私がこの世界に入って様々な体験をさせてもらっています。そんな日々を社家ではない目線から客観的にそして個人的に思っていることを綴ります。
プライベート
試行錯誤
健康
災害の記録
Copyright © 【Trial&Error】守谷総鎮守八坂神社 社家じゃない宮司の個人的なブログ All rights reserved.