- ホーム
- 人間関係
人間関係
-
-
私が宮司になるときに〜投稿一覧
私が宮司になるときにまでの投稿をまとめました。一般人が宮司になるまでを読み終わった方はどうぞご覧下さい。人の支えで前に進んでいこうとする話です。…
-
私が宮司になるときに ㉑あとがき〜人生はTrial&Error
人生はTrial&Error。試行錯誤だ。あとがき今まで何度聞かれただろうか?私の子を神職にしてもらえないか?宮司になる方法を教えて下さい…
-
私が宮司になるときに⑳順風満帆迷うこと無し
お祭りが終わる度に私が宮司になり、祭祀の長として、法人の代表として実際に法律上の責任者となり、発言権を得る事になった。だからといって今までと何も変わる訳ではない…
-
私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑
私が宮司になる日平成21年7月のある日。その日は神社庁で会議だった。私に委嘱状が交付される日。本務神社の委嘱状は神社庁長より直接交付されることになっていた。…
-
私が宮司になるときに ⑱挨拶回りと苦笑い
就任予定神社への挨拶回り後任宮司の話し合いが終わり、就任予定の神社総代へ挨拶回りに行くことになった。兼務神社の宮司に就任するにはまず本務神社の責任役員に了承…
-
私が宮司になるときに ⑰反対派と賛成派
あの日にあった出来事私は宮司になることが許されたあの日、会議で何があったのかを私は知らない。そんなある日に私は用があってある方の家に伺うことになった…
-
私が宮司になるときに ⑮審判の時
鳴らない電話その時を私は実家で待っていた。仏間で父親と話しながら過ごしていた。13時から始まったその会議は1時間を越えても終わることは無かった。会議…
-
私が宮司になるときに ⑭報告
結果を報告に神職同士での決着はついた。私は守谷市内の9社の神社を預かることになった。とは言ってもそれはあくまでも神職同士の話し合いだけであって、本当に必…
-
私が宮司になるときに ⑬しかし、まぁ、すっかり、嫌われたんだな
後任宮司を決めるときあの時のことを振り返ってみよう。変な比喩も無く濁すことも無く。淡々と書きたい。こんなことがあったんだと。今回の記事のタイトル通り、私は私…