八坂神社

写生会

秋になると恒例の写生会です。

5年生の子供達がワイワイと境内で一生懸命神社の絵を描いています。

ホッとする日常です。

今年は様々な事があり落ち着きません。ほとんど休んでないので心身の疲労が抜けませんね。

先日、車に足の甲を轢かれてはねられました(笑)軽傷なので仕事をしています。

そして先日人間ドックの結果が来ましてまぁ概ね良好でしたが、50が近づけばそれなりに良く見ておきましょうという項目もあります。

色んなことがありますね。

年末年始に向けて心身を調整していかねばと思います。

テレビやネットを見ていると様々なニュースがあって思うことが多々あるのも年齢を重ねた結果なんですかね?

ナントかの会とか…

ただ、自分には目の前にクリアしなければならない課題が山ほどあるので先ずは自分の身の回りのことを身の丈に合った形で進めていきましょうかね。

先ずは今度の土曜日。実りある話し合いになれば良いですね。

その前に今日は水戸へ行ってきます。一泊です。明後日も水戸。来週も水戸。

水戸、水戸、水戸、水戸…

やること沢山あるんだけどなぁ

ピックアップ記事

  1. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜中編
  2. 一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事
  3. 取手警察署様より感謝状を頂きました
  4. 沈む夕陽の撮影会
  5. めざましテレビ

関連記事

  1. 八坂神社

    出来るだけ感染対策をして

    お正月の準備が終わりません。今日は29日ですが…さて、東京は感…

  2. 八坂神社

    年末の神職を忙殺する神宮大麻頒布(体力、日程的に無理です)

    神職の疲労のピークが来るわけで日付が変わりました。まだ社務所にいま…

  3. 八坂神社

    台風19号

    伊勢の研修からトンボ帰り伊勢から帰って妻に真っ先に言われたのは…

  4. 八坂神社

    令和2年の厄除け表と方位除け表

    神社のホームページも宮司のハンドメイドだけど、こんなのも自分で作ってい…

  5. 八坂神社

    守谷八坂神社あんてぃーく市と手作り市

    少しだけ宣伝させて下さい。この仕事を始めて数年経ったときに自分…

  6. 八坂神社

    賽銭泥棒の捕獲は常に危険と隣り合わせ【修正】

    神輿蔵が荒らされた朝からイヤな知らせだ。神輿蔵が荒らされた。何より…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 一般人が宮司になるまで ㉙祇園祭の改革
  2. 一般人が宮司になるまで ※大切なことです。本編の前に読んで下…
  3. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑
  4. 取手警察署様より感謝状を頂きました
  5. 一般人が宮司になるまで ⑨退職の申し出

アーカイブ

  1. 健康

    プチファスティング
  2. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ⑫話し合いの果てに
  3. コラム

    神職の階級(中堅神職研修を受講して)
  4. コラム

    神職の資格の種類
  5. 祇園祭

    鳴り止まない電話
PAGE TOP