祇園祭

祇園祭初日の御出遣祭

コロナ禍での祇園祭が始まった。

全く今までとは違う形での式典。コロナ対策とは言えここまで変えてしまうことにためらいもあったが先ずは停止していたものを始めなければ。

この日は神輿に御霊を遷す儀式、我々は昔から『おでやり』とか『おてやり』なんて読んでますね。

本来であれば式典中に境内を真っ暗にして本殿から神輿へ遷すわけですが、今回は氏子がいなくなった夜中に神職で行いました。

そして氏子の参籠の中止。この日から氏子が泊まり込みで奉仕しますがそれもヤメです。拝殿は総代のみでその他役員は外での参拝。
本来だと社殿は神輿と役員で密状態なんですが今回は仕方がありませんね。

ただ、今回のコロナ禍で色々と将来に向けて考える事もありました。変えてはいけないこと、変えられること、色んなことを考えさせられた準備期間でした。

祇園祭は来年大きく変わるかもしれませんね

つづく

ピックアップ記事

  1. 一般人が宮司になるまで ※大切なことです。本編の前に読んで下さい
  2. 私が宮司になるときに ※大切なことです。本編の前にお読み下さい
  3. 最近の御朱印ブームに思うこと
  4. BSテレビ東京の『発見!ローカル線聞き込み発見旅』で紹介されます。
  5. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜中編

関連記事

  1. 創作作業

    祇園祭のポスター作成中

    ものつくりは好きなんだけど、このお祭りのポスターだけは本当に難儀。あち…

  2. 祇園祭

    さて、今年の祇園祭は出来るのか?

    さて、節分が終わったばかりだけれども、今日は八坂神社の総代会で早速、今…

  3. 祇園祭

    神社と露天との関係(当社の場合でよそは知りません)

    さて、お祭が近づき問合せが多くなってきました。その中でも特に多…

  4. 祇園祭

    幟のある風景、それはハレの日

    子供の頃から祇園祭の時に地域に建つ幟が大好きです。特に好き…

  5. 祇園祭

    また台風?

    昨年は変な台風がやって来たうちのお祭りは雨が降る。これは定説です。…

  6. 祇園祭

    祇園祭は延期

    さてどうしようか?ここ最近、頭をフル回転させていました。いま、頭の中に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 最近の御朱印ブームに思うこと
  2. 一般人が宮司になるまで〜投稿一覧
  3. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑
  4. 新・情報7daysニュースキャスター
  5. 一般人が宮司になるまで ⑱祖父と父の死が教えてくれた事

アーカイブ

  1. 祇園祭

    宮本卯之助商店との神輿修理 ④帰ってきた神輿
  2. 健康

    夜の街関連
  3. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ⑨人生のターニングポイント
  4. 神社巡り

    北海道神宮
  5. オピニオン

    最近の御朱印ブームに思うこと
PAGE TOP