祇園祭

鳴り止まない電話

全てが決まるまでの公表は無しにしていたので問合せ多かった。

こんなに電話が鳴ったのは台風の時のお祭以来。

あの時も鳴り続けたなぁ…

当時、午前中に子供達が山車の上でひょっとこを踊るので妻が衣装を着させていたら、電話対応で進まない。
祭礼当日は神職が電話対応していたら神事が滞るからね。

そうしたら業を煮やした次男が

「もう、電話折ってよ!」

と言っていたらしい(笑)

まぁあの時以上の電話が鳴りっぱなし。

例年だと4月くらいから学校からの問合せが多くなります。PTAなどの行事で祇園祭の見回りがあるらしくそのスケジュール決めで連絡が来ます。

まぁ祭は例年ですと5月くらいにはある程度世間の皆様にお話出来るんだけど今回はそうはいかない。

リミットは7月3日。総代会の段階では6月に入ってできる限りコロナ前に戻すことが決まっていましたが、警察や交通指導隊、そして何よりも氏子の賛同を得られるか?6月25日の総代会まで確認しようと。そして7月3日の氏子の全体会議で反対意見が出なかったら世間に発表しようと考えていました。

そして、世間に発表したわけですが、電話が鳴り止まない。お祭に近づくにつれて毎日毎日社務が滞る程に。

色んな方から電話が掛かってきましたね。

7月3日に世間に公表し蒙後には引けないと思った。

そして七夕の短冊にはこう願いました。

お祭が近き、益々電話は鳴り止まない。祭礼が行われるかの確認と屋台が出るかどうか。

正直、嫌になった。前にも言ったけれど屋台が出るかどうか何て知らないんだから。

もうそればっかりでしたね。このまま祭礼迎えるのは勘弁してくれよと言うのが本音でしたね。社務が出来ないんだから。お祭に向けてやること一杯。当日は神事で大忙し。

で、当日は忙しいので電話対応が出来ないので妻に任せました。台風の時と同じ。で、当日聞きました。

『電話、どうだった?』

『忙しくて出なかった』

……その手があったか

つづく

ピックアップ記事

  1. 新・情報7daysニュースキャスター
  2. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  3. 沈む夕陽の撮影会
  4. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉
  5. スーパーJチャンネル〜そしてSNSの恐さ〜

関連記事

  1. 祇園祭

    平成最後の祇園祭は台風接近の中で

    異質な台風が接近してきた平成最後の祇園祭は変則的な台風12号が…

  2. 祇園祭

    宮本卯之助商店との神輿修理 ③氏子さんが用意してくれたサプライズ

    各界のアラン・ドロン霧島関神輿の組み立て作業の見学会の時に氏子…

  3. 祇園祭

    令和2年度祇園祭のポスター

    季節は巡り春になりもう少しで世間は桜花爛漫の節です。今年は新型…

  4. 祇園祭

    コロナ禍の祇園祭に向かって

    祇園祭が終わりました。先ずは、祇園祭斎行に向けてご協力ご支援い…

  5. 祇園祭

    ささやかな改革

    直すところは直して祇園祭の準備が始まりました。今年から準備…

  6. 祇園祭

    もうちょっと待って

    今、大変忙しい。電話も毎日掛かってくるし伊勢研修の疲労も全…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 街中の神社では神木の管理が大変なんだ
  2. 一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事
  3. 一般人が宮司になるまで ㉙祇園祭の改革
  4. 私が思う富岡八幡宮事件での一番の被害者は?
  5. めざましテレビ

アーカイブ

  1. 御朱印集め

    来宮神社の御朱印
  2. 八坂神社

    コロナ前に少しずつ戻ってきたかな?
  3. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ⑱挨拶回りと苦笑い
  4. 八坂神社

    コロナ禍の新嘗祭
  5. 八坂神社

    台風19号
PAGE TOP