神社巡り

新緑の鎌倉宮

今回の神社巡り、最終目的地は鎌倉宮。

新緑が気持ち良かったです。

鳥居はツートンカラーで珍しかったですね。

笠木の部分が赤くなっていました。

何か意味があるんでしょうかね?国旗カラーって事ですかね。

ここに来た目的はこれ。

以前に日立の泉神社でも見学してきました。

うちの神社でも出来ないかなと思っていて各地の神社で参考にさせてもらっているわけです。

さて、来週は川越に行きます。ここでも見学したい設備がある。それを参考に八坂神社の境内整備を進めていきたいですね。

ピックアップ記事

  1. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜後編
  2. 街中の神社では神木の管理が大変なんだ
  3. 一般人が宮司になるまで ㉙祇園祭の改革
  4. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑
  5. スーパーJチャンネル〜そしてSNSの恐さ〜

関連記事

  1. 神社巡り

    世界遺産熊野古道、そして熊野三山を訪ねて

    熊野三山参拝のルート熊野三山は熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊…

  2. 神社巡り

    美しき談山神社

    宮司になるまでの話の前に箸休めと言うわけじゃないんですが、ちょっと別の…

  3. 神社巡り

    ニッカウヰスキー余市蒸溜所

    神社巡りではないですが…NHKのマッサンを観て、いつかニッカウヰス…

  4. 神社巡り

    茨城の神社巡り〜御岩神社〜泉神社〜五所駒瀧神社

    茨城の神社を巡ってきました。テーマは水と苔が綺麗な神社…

  5. 神社巡り

    徳川家康公を祀る東照宮の創祀、久能山東照宮

    徳川家康公を始めてお祀りした神社徳川家康を知らない人はいないでしょ…

  6. 神社巡り

    難波八阪神社と坐摩神社

    時間があれば各地の神社を巡っています。見て感じたものでないとなかなか人…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. ブログを始めました
  2. 一般人が神職になるということは〜投稿一覧
  3. スーパーJチャンネル〜そしてSNSの恐さ〜
  4. 沈む夕陽の撮影会
  5. 一般人が宮司になるまで ⑱祖父と父の死が教えてくれた事

アーカイブ

  1. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ⑰節分祭という名の修羅場
  2. 神社巡り

    茨城の神社巡り〜御岩神社〜泉神社〜五所駒瀧神社
  3. 御朱印帳

    談山神社の御朱印
  4. コラム

    一言主神社での研修
  5. 健康

    ファスティング終了ですよ
PAGE TOP