神社巡り

佐助稲荷神社

錢洗弁天から歩いてすぐに佐助稲荷神社がありました。

時間があったので佐助稲荷神社まで足を伸ばしました。

今、境内整備を進めているというお話はしていたと思います。

八坂神社の獺弁天を復活させたいと思い、錢洗弁天まで来た訳ですが、

水の表現法で頭を悩ましています。皆様からの要望で一番お問合せがあるのがお水取りなんです。神社から神水を頂きたいと。ただ、八坂神社では水道水しかありません。なので井戸を掘れないものかと検討しています。でもね、ただ井戸を掘るだけではつまらない。その見せ方で水に縁のある弁天様で表現でいないかと考えていました。もう数年前の話しですね。

で、ふらっとお参りした佐助稲荷神社。雰囲気が良かったですね。

この苔具合が何とも言えない。先々月にお参りに行った伏見稲荷を思い出しました。

これは伏見稲荷ですね。

規模はあれど雰囲気が似ている気がしました。

鎌倉はあじさいが有名な地域柄もあってか、ジメッとした風土を感じました。しかし、苔が綺麗ですね。

この雰囲気が作れないかと思いました。まぁどうなるかは分かりませんが行って良かったです。

少し登ったところに本殿がありました。

白い部分…全部キツネ!

ピックアップ記事

  1. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜中編
  2. 新・情報7daysニュースキャスター
  3. ブログを始めました
  4. ZIP!
  5. 沈む夕陽の撮影会

関連記事

  1. 神社巡り

    伊勢で知り合った仲間と奈良を巡り〜橿原神宮

    研修後は奈良の地へ4泊5日の中堅神職研修が伊勢の神宮道場で行わ…

  2. 神社巡り

    能登國一宮 気多大社〜気と氣

    恋愛のパワースポット石川県に鎮座する気多大社は縁結びの御利益で有名…

  3. 神社巡り

    世界遺産熊野古道、そして熊野三山を訪ねて

    熊野三山参拝のルート熊野三山は熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊…

  4. 神社巡り

    韓信の股くぐり?

    今日地鎮祭をしていたすぐ隣に小さなお社がありました。ふと、気に…

  5. 神社巡り

    北海道神宮

    北海道神宮へお参りに伺いました。立派な鳥居です。お祀りされてい…

  6. 神社巡り

    伊勢で知り合った仲間と奈良を巡り〜春日大社

    春日大社参拝春日大社へ向かうとそこは今までと別世界。何が別…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜後編
  2. 一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事
  3. 新・情報7daysニュースキャスター
  4. 一般人が宮司になるまで ㉙祇園祭の改革
  5. 私が宮司になるときに ※大切なことです。本編の前にお読み下さ…

アーカイブ

  1. 八坂神社

    銀杏がもったいなくて
  2. 健康

    ファスティング11日目〜最終日〜
  3. コラム

    HP更新しながら神職になる前の昔話をちょっとだけ
  4. 健康

    痩せた
  5. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ③異変
PAGE TOP