八坂神社

良いネーミングはないかな?

季節が巡り春がやって来て新緑の季節がやって来ました。

切り株の銀杏も芽吹いてきました。

2年でここまで大きくなりました。

これくらいから始まりましたからね。

昨年末、境内整備の一環で切り株の銀杏の木まで参道を延ばしました。

皆さんにも見守ってもらいたい木ですからね。

この木の周りには力石や今度から始める断切岩、由緒板など一カ所に集めて整備しました。

近く施設案内板を作りたいと思っているんですが、この銀杏の切り株にもなにか良いネーミングを付けてあげたい。

で、

再生の樹?

銀杏の切り株?

輪廻の樹?

などの名前をつけてあげたいと思っているんですが未だ定まらない。

個々人的には輪廻の樹かなと。

輪廻を調べると

霊魂が,人間,動物あるいは場合によっては植物などと,1つもしくはそれ以上の存在に次々に生れ代っていくとする思想,信仰。

とある。良いんじゃないかなと思いましたがどうしようかな?

いや、もうちょっと考えましょうか?

ピックアップ記事

  1. 取手警察署様より感謝状を頂きました
  2. 最近の御朱印ブームに思うこと
  3. 一般人が宮司になるまで ⑱祖父と父の死が教えてくれた事
  4. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  5. 街中の神社では神木の管理が大変なんだ

関連記事

  1. 八坂神社

    コロナ禍の新嘗祭

    11月23日、八坂神社では新嘗祭が斎行されました。本来であ…

  2. 八坂神社

    今日の太陽

    本当に綺麗だよね。一見の価値ありだと思うよ。これから毎…

  3. 八坂神社

    豆をまけない節分祭

    緊急事態宣言下で節分祭が行われました。茨城県も独自の緊急事態宣…

  4. 八坂神社

    子供の頃こんなにテレビ出るなんて考えられなかったな

    ここ1年、やたらTVに出ているな。本当に小さな神社なのにね。朝…

  5. 八坂神社

    鳥居

    新しい鳥居明治建立の鳥居はもう腐っていて何時倒れるか分からない状況…

  6. 八坂神社

    伊勢へ

    ただいま新幹線の車中です。伊勢へ向かっています。明階基礎研修…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 一般人が宮司になるまで ⑰節分祭という名の修羅場
  2. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜中編
  3. 沈む夕陽の撮影会
  4. BSテレビ東京の『発見!ローカル線聞き込み発見旅』で紹介され…
  5. 私が思う富岡八幡宮事件での一番の被害者は?

アーカイブ

  1. 祇園祭

    残念ですが
  2. プライベート

    聖火リレーに遭遇
  3. 八坂神社

    守谷八坂神社あんてぃーく市と手作り市
  4. 八坂神社

    台風19号
  5. 健康

    平成最後のファスティング〜好転反応〜(2日目)
PAGE TOP