プライベート

河津桜を植樹してきました

今日、守谷城址公園で妻と河津桜を植樹してきました。

もりや河津桜の会の会長さんから里親になりませんかと声をかけていただきました。もちろん、よろこんでと二つ返事です。私で161組目らしいですよ。

持参した物は鍬とバケツとプラスドライバー。さて、ファスティング3日目の体に土掘り作業はどうだろうと思いましたが私より84歳の会長さんの方がタフでしたね。

場所を教えてもらい先ずは穴掘りです。芝かな?草かな?根っこが結構ありましたね。

会長さん、タフです。慣れてます。パワフルです。肥料を入れ桜の苗木を置いたら後は全部やってもらってしまいました。

私と言えば、後は水をやるだけ。

苗木の側には里親のプレートを設置するらしくそれは里親の仕事でした。

で、無事終わりました。

ここに私達の桜があるので今後の散歩&ジョギングコースにしましょうね。数年後には花を咲かせてくれるでしょう。そして数十年後には守谷市の観光スポットになっているかもしれない。

楽しみです。長生きしなきゃいけませんね。

ピックアップ記事

  1. 私にとっての震災10年
  2. 新・情報7daysニュースキャスター
  3. 私が思う富岡八幡宮事件での一番の被害者は?
  4. 最近の御朱印ブームに思うこと
  5. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉

関連記事

  1. プライベート

    聖火リレーに遭遇

    日光に行ってきました。今年はコロナ禍で次男の学校行事が全て無く…

  2. プライベート

    3ヶ月ぶりの休日

    コロナの影響もあって私は約3ヶ月間休みがありませんでした。職員が休んで…

  3. プライベート

    御陵餅

    崇神天皇陵の目の前にある御陵餅本舗で販売されている御陵餅。焼き餅と言う…

  4. プライベート

    焼き芋

    今、焼き芋にこっています。家で焼くだけなんで簡単なんですが研究…

  5. プライベート

    !?

    今日届いた広報見て吹いた!守谷市のプレミアム商品券の見本………

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑
  2. 一般人が宮司になるまで ⑰節分祭という名の修羅場
  3. 一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事
  4. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜中編
  5. 一般人が宮司になるまで ※大切なことです。本編の前に読んで下…

アーカイブ

  1. コラム

    バズった?
  2. 祇園祭

    宮本卯之助商店との神輿修理 ⑤宮神輿総修理竣功記念式典
  3. 祇園祭

    令和元年祇園祭のポスター
  4. 祇園祭

    初めての胴上げ
  5. 八坂神社

    取手警察署一日署長の金川恵理さんと
PAGE TOP