プライベート

47歳

昨日、47歳になりました。

50歳まで自己研鑽の期間にすると決めていましたが、コロナ禍になりご破算になりました。ここ数年、変わらずに…いや以前よりも忙しくしています。

自己研鑽の期間にすると決めていたので、自己研鑽も始めました。研修も受け始めましたし、今年は資格も取りにいきたい。本当だったら専門学校に入学しようと検討していましたがそれはコロナで止めました。

最近、疲れが抜けません。これも年齢からくるものでしょうか?

自分では65歳までと決めています。

なにが65歳まで?と思われるかもしれませんが、神職を65歳までって訳ではありません。きっと死ぬまで神職は続けると思います。自分の精神力と言いますか、とにかく65歳までと決めています。

また歳を重ねました。時間は過ぎていきますね。そんな事を確認する日になってきたような気がします。

ピックアップ記事

  1. 一般人が宮司になるまで ㉙祇園祭の改革
  2. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑
  3. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜中編
  4. 一般人が宮司になるまで ※大切なことです。本編の前に読んで下さい
  5. 街中の神社では神木の管理が大変なんだ

関連記事

  1. プライベート

    気がつけば20年

    今年で神職になり20年です。目出度く成人しました。もう悪いことは出来ま…

  2. プライベート

    トラック貨物運搬助手のアルバイト

    もう十年くらい前の話だろうか?私は友人に頼まれてトラック配送の助手の…

  3. プライベート

    男前茄子!

    畑に男前なナス発見!…

  4. プライベート

    初めてのあんこ作り(低糖質)

    甘い物が食べたくていつかやろうと思っていました、あんこ作り。用意し…

  5. プライベート

    今日はドラクエの日

    今日はドラゴンクエストⅠの発売日らしいです。僕も齢46歳を迎え…

  6. プライベート

    焼き芋

    今、焼き芋にこっています。家で焼くだけなんで簡単なんですが研究…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉
  2. 龍ケ崎という地名の由来、そして龍住まう郷の利根
  3. 一般人が宮司になるまで ⑰節分祭という名の修羅場
  4. 取手警察署様より感謝状を頂きました
  5. 最近の御朱印ブームに思うこと

アーカイブ

  1. オピニオン

    宮司になりたいと質問がきたんだけどね
  2. 祇園祭

    ささやかな改革
  3. 八坂神社

    今日という日に伊勢
  4. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ㉑あとがき〜人生はTrial&Error
  5. 八坂神社

    八坂神社で両替、コインチェンジで助け合い
PAGE TOP