祇園祭
2021.12.28
来年は守谷市20周年。
写真はひょっとこ。良いポスターですね!
氏子の皆さんの努力で祇園祭が広く認知されましたね。
うれしいです。
平将門と獺弁天の御朱印帳
2年目を迎えたコロナ禍の初詣
さて、祇園祭は大幅縮小となりました。中止ではないです。わかりにくいと思…
今日、ある神社の宮司さんと総代さんがいらっしゃいました。県内で…
宙を舞うプロ野球の監督は優勝するとこんな気持ちなのかな?嬉しいだろ…
氏子さんの成果平成27年に八坂神社は守谷市に祇園祭を無形民俗文化財に指…
ガチで疲れました。今までで一番疲れた。たぶん、しばらくは回復しない。無…
節分が落ち着いて少しずつですが社務が落ち着いてきましたね。まだ、休みの…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
茨城県守谷市に鎮座する八坂神社の宮司です。元々はwebデザイナーをしていました。社家ではない私がこの世界に入って様々な体験をさせてもらっています。そんな日々を社家ではない目線から客観的にそして個人的に思っていることを綴ります。
2022.08.17
祇園祭が終わりました。先ずは、祇園祭斎行に向けてご協力ご支援いただいた氏…
2022.07.23
さて、お祭が近づき問合せが多くなってきました。その中でも特に多い問合せが…
2022.07.9
これは二ヶ月前に私のデスクに会った走り書きで…社務所にきた妻がこれを…
2022.06.23
今、大変忙しい。電話も毎日掛かってくるし伊勢研修の疲労も全く抜けて無…
2022.06.6
ただいま新幹線の車中です。伊勢へ向かっています。明階基礎研修の二回目で…
私が宮司になるときに
健康
八坂神社
御朱印帳
Copyright © 【Trial&Error】守谷総鎮守八坂神社 社家じゃない宮司の個人的なブログ All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。