八坂神社

2年越しでコロナ対策の境内整備

昨年の年末も講師をしていました。コロナ対策です。

狭い境内を安全にするために何が出来るのか?そんな中ででた私なりの答えでした。

思い悩み

ふと思いつき

始めたらテレビまで来ちゃって

すっかり広くなり

で、お正月は無事にクラスターも発生せず過ごせました。

てなわけで今年もコロナ禍での初詣ですが、実は終わっていなかったんですね。一年ぶりに境内整備の再開です。

石碑を移動したスペースは記録の間にしました。過去の修繕の記録が全てひとまとめにしてあります。

ここにはその他に力石やマル秘の石碑などがありますね。それはまた後で。

で、銀杏の切り株などもあるのでそこら辺りを皆さんに見て頂きたいので昨年の続きと言うよりさらにスケールアップして行っています。

大がかりになってしまったんですよ。

綺麗になりそうだなって思っていたら今日になって……

「宮司さん、初詣に間に合わないかも……」

「……(゚Д゚)ソレはいかん〜」

てな感じでここまで来ています。

うん、良いですね。

皆さん人喜んでもらえるようにやれることはやれるだけする。

来年も頑張りますよ!

ピックアップ記事

  1. 私が宮司になるときに〜投稿一覧
  2. ZIP!
  3. 一般人が宮司になるまで ⑨退職の申し出
  4. 一般人が宮司になるまで ㉘思い出したくもない結婚式
  5. めざましテレビ

関連記事

  1. 八坂神社

    コロナのせいで毎日残業

    ここ数日、午前様寸前まで仕事をしています。これもコロナのせいですね…

  2. 八坂神社

    取手警察署一日署長の金川恵理さんと

    110番の日、防犯カードは手にとって頂けましたか?この企画…

  3. 八坂神社

    年末の神職を忙殺する神宮大麻頒布(体力、日程的に無理です)

    神職の疲労のピークが来るわけで日付が変わりました。まだ社務所にいま…

  4. 八坂神社

    コロナ前に少しずつ戻ってきたかな?

    昨日のアメリカの雇用統計は失業率13%ちょっと。予想よりも良い…

  5. 八坂神社

    新しい命

    以前の記事で察した人もいると思いますが八坂の銀杏仰ぎつ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 最近の御朱印ブームに思うこと
  2. 一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事
  3. 龍ケ崎という地名の由来、そして龍住まう郷の利根
  4. 私が宮司になるときに ※大切なことです。本編の前にお読み下さ…
  5. 一般人が宮司になるまで ⑤噛み合わない話し合い

アーカイブ

  1. プライベート

    0123
  2. 健康

    令和最初のファスティング〜準備食三日目
  3. 健康

    コロナと放射能
  4. 健康

    今日からファスティング、7日間の断食です
  5. 神社巡り

    佐助稲荷神社
PAGE TOP