八坂神社

2年越しでコロナ対策の境内整備

昨年の年末も講師をしていました。コロナ対策です。

狭い境内を安全にするために何が出来るのか?そんな中ででた私なりの答えでした。

思い悩み

ふと思いつき

始めたらテレビまで来ちゃって

すっかり広くなり

で、お正月は無事にクラスターも発生せず過ごせました。

てなわけで今年もコロナ禍での初詣ですが、実は終わっていなかったんですね。一年ぶりに境内整備の再開です。

石碑を移動したスペースは記録の間にしました。過去の修繕の記録が全てひとまとめにしてあります。

ここにはその他に力石やマル秘の石碑などがありますね。それはまた後で。

で、銀杏の切り株などもあるのでそこら辺りを皆さんに見て頂きたいので昨年の続きと言うよりさらにスケールアップして行っています。

大がかりになってしまったんですよ。

綺麗になりそうだなって思っていたら今日になって……

「宮司さん、初詣に間に合わないかも……」

「……(゚Д゚)ソレはいかん〜」

てな感じでここまで来ています。

うん、良いですね。

皆さん人喜んでもらえるようにやれることはやれるだけする。

来年も頑張りますよ!

ピックアップ記事

  1. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉
  2. スーパーJチャンネル〜そしてSNSの恐さ〜
  3. ZIP!
  4. 私が宮司になるときに〜投稿一覧
  5. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜中編

関連記事

  1. 八坂神社

    台風の被害

    今回は台風被害の連絡が無いと思ってホッと安心していたら……連絡…

  2. 八坂神社

    令和元年初日は想定外で

    元年の朝は穏やかに迎えて令和元年5月1日、この日はいつものように朝出社…

  3. 八坂神社

    本当に映画に出るかもしれない

    打合せしました。本当に映画に出てしまうかもしれません。どの会社で撮影…

  4. 八坂神社

    コロナ禍での初詣

    神社は三連休が終わってやっと落ち着きました。いやー疲れました。…

  5. 八坂神社

    出来るだけ感染対策をして

    お正月の準備が終わりません。今日は29日ですが…さて、東京は感…

  6. 八坂神社

    雇用調整助成金と持続化給付金

    何かとニュースで出てきますよね。雇用調整助成金と持続化給付金…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 一般人が宮司になるまで ⑱祖父と父の死が教えてくれた事
  2. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑
  3. ZIP!
  4. 一般人が宮司になるまで ㉘思い出したくもない結婚式
  5. 私が宮司になるときに〜投稿一覧

アーカイブ

  1. 健康

    ファスティング5日目と冷え性
  2. 健康

    ファスティングの流れと仕組み(7日目)
  3. 御朱印帳

    銀杏とツミの御朱印帳
  4. オピニオン

    萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜前編
  5. コラム

    践祚と即位の違い
PAGE TOP