御朱印帳

銀杏とツミの御朱印帳

やっと届きました。新しい御朱印帳その1ですわ。

こちらも構想何年だっけな?

忘れたけれど相当な月日が経っていますね。ボツも沢山ありました。

テーマは八坂神社の自然ですね。

八坂と言えば銀杏を始め巨木が沢山あるわけです。

表面は紅葉している銀杏にツミと言う猛禽類の鳥をデザインしました。

なんでこの鳥を使用したかは想像にお任せいたします。

銀杏は何としても使いたかった。でもね、黄色の御朱印帳ってあんまりないでしょう?さてどうしたものかなと。この銀杏柄だけでも結構なボツがありますね。ボツボツボツと来てツミのデザインを思いついてねじ込みましたのでデザイナーさんはきっと切れているでしょう(笑)

裏面は銀杏の切り株。

これはこれですね。

昨年かな?どうしても危険性が高かったので銀杏の木を伐採しました。台風で地割れが出来ました。で、ただ今神社の周辺は道路拡張工事が行われています。このタイミングで無ければ出来ないと判断しました。断腸の思いです。ですが、その空洞になった切り株から新しい芽が出ていました。

それをデザインにしました。新しい命です。神秘性を持たせました。不思議なものですよね。長い間見子供達を守ってきた銀杏の木を今度は私達が見守る番です。

そんな気持ちを裏面には込めました。

こちらの御朱印帳は以前から要望がありました大判サイズにしてあります。お正月から頒布開始です。

で、2日後くらいにはもう一冊来ます。更に時間をかけたあれね。本当に時間をかけてデザインを考えました。

ピックアップ記事

  1. 一般人が宮司になるまで ㉙祇園祭の改革
  2. 一般人が宮司になるまで ⑤噛み合わない話し合い
  3. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉
  4. 一般人が神職になるということは〜投稿一覧
  5. 取手警察署様より感謝状を頂きました

関連記事

  1. 御朱印帳

    最近の御朱印の傾向(うちの場合)

    令和の御朱印ブーム令和の御朱印ブームも大分落ち着きましたかね?うちも忙…

  2. 御朱印帳

    全国 綺麗 華麗 流麗 御朱印図鑑に掲載されました

    当社の御朱印が全国 綺麗 華麗 流麗 御朱印図鑑という本に掲載されまし…

  3. 御朱印帳

    めざましテレビ

    令和になってやっと休めるかと思ったら本当にGWは疲れた。基本的に私…

  4. 御朱印帳

    110番の日に御朱印風防犯啓発カード

    以前、モザイクで掲載した記事。これだったんだね〜…

  5. 御朱印帳

    書き置きと印刷だらけの御朱印帳

    三連休も終わり、社務所も落ち着きを取り戻しつつあります。1月9日、子供…

  6. 御朱印帳

    談山神社の御朱印

    お参りした神社の御朱印を頂くのは楽しいですよね。こちらは談山神…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. BSテレビ東京の『発見!ローカル線聞き込み発見旅』で紹介され…
  2. 一般人が宮司になるまで ⑱祖父と父の死が教えてくれた事
  3. ZIP!
  4. 私が宮司になるときに〜投稿一覧
  5. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜前編

アーカイブ

  1. 八坂神社

    伊勢から奈良へ
  2. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ⑦トラブルの本質と氏子の理解を得るために
  3. 八坂神社

    夏祭りシーズンに入りました
  4. 健康

    ファスティング(2日目)
  5. 八坂神社

    子供達の写生会
PAGE TOP