やっと届きました。新しい御朱印帳その1ですわ。
こちらも構想何年だっけな?
忘れたけれど相当な月日が経っていますね。ボツも沢山ありました。
テーマは八坂神社の自然ですね。
八坂と言えば銀杏を始め巨木が沢山あるわけです。
表面は紅葉している銀杏にツミと言う猛禽類の鳥をデザインしました。
なんでこの鳥を使用したかは想像にお任せいたします。
銀杏は何としても使いたかった。でもね、黄色の御朱印帳ってあんまりないでしょう?さてどうしたものかなと。この銀杏柄だけでも結構なボツがありますね。ボツボツボツと来てツミのデザインを思いついてねじ込みましたのでデザイナーさんはきっと切れているでしょう(笑)
裏面は銀杏の切り株。
これはこれですね。
昨年かな?どうしても危険性が高かったので銀杏の木を伐採しました。台風で地割れが出来ました。で、ただ今神社の周辺は道路拡張工事が行われています。このタイミングで無ければ出来ないと判断しました。断腸の思いです。ですが、その空洞になった切り株から新しい芽が出ていました。
それをデザインにしました。新しい命です。神秘性を持たせました。不思議なものですよね。長い間見子供達を守ってきた銀杏の木を今度は私達が見守る番です。
そんな気持ちを裏面には込めました。
こちらの御朱印帳は以前から要望がありました大判サイズにしてあります。お正月から頒布開始です。
で、2日後くらいにはもう一冊来ます。更に時間をかけたあれね。本当に時間をかけてデザインを考えました。
この記事へのコメントはありません。