八坂神社

落葉山盛り

山盛り……落葉がです。
今日は守谷小学校の五年生が落葉掃きの清掃奉仕に来て下さいました。

これが
こうなるわけです。
まぁ、こんなもんじゃありませんがね。

何十人も応援が来てもらえると助かります。いつもは一人二人ですからね。あっという間に綺麗になります。

そしてあっという間に元通りです。明後日は雨予報。落葉落ちるだろうな……

落葉掃きは達成感のない清掃作業です。特に風吹く日には……

でも、それも仕事の内。浄明正直の精神で神明奉仕です。

時代が変わり、落葉の処理が難しい時代になりました。昔は堆肥にしたいから落葉下さいって農家の方々が来ていましたが、今は無くなりましたね。

神職の集まりになるといつも話題に出ます。

「落葉どう?」

そして今年も年が暮れていく……

ピックアップ記事

  1. 一般人が宮司になるまで ⑰節分祭という名の修羅場
  2. 最近の御朱印ブームに思うこと
  3. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑
  4. 一般人が神職になるということは〜投稿一覧
  5. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜中編

関連記事

  1. 八坂神社

    守谷市内で神社を狙った銅板泥棒が多発しています

    守谷市内で神社を狙った銅板泥棒が相次いでいる。私の所に寄せられた情報で…

  2. 八坂神社

    欅の枝下ろし

    台風の日は夜も眠れない神社の木を切ると言うことはなかなか出来ない決…

  3. 八坂神社

    令和元年初日は想定外で

    元年の朝は穏やかに迎えて令和元年5月1日、この日はいつものように朝出社…

  4. 八坂神社

    神宮大麻暦頒布始奉告祭

    年末がになると我々には大きな仕事が控えております。神宮大麻の頒…

  5. 八坂神社

    良いネーミングはないかな?

    季節が巡り春がやって来て新緑の季節がやって来ました。切り株の銀…

  6. 八坂神社

    コロナ禍での初詣

    神社は三連休が終わってやっと落ち着きました。いやー疲れました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 最近の御朱印ブームに思うこと
  2. 一般人が神職になるということは〜投稿一覧
  3. 街中の神社では神木の管理が大変なんだ
  4. ブログを始めました
  5. 龍ケ崎という地名の由来、そして龍住まう郷の利根

アーカイブ

  1. 健康

    在宅勤務
  2. 祇園祭

    二ヶ月前の落書き
  3. 八坂神社

    そういえば、毎日新聞さんでも掲載されました
  4. 八坂神社

    巣立ち?
  5. 健康

    ファスティング最終日(8日目)
PAGE TOP