プライベート

赤福

さて、グルメブログみたいになってきてしまいましたが、伊勢の神宮と言えばやっぱり赤福ですね。

聞いたところによると、伊勢神宮周辺で検索ワードの上位に来る漢字があるらしく、その文字は……

『赤』と『福』

らしいです。

赤福じゃん!(゚Д゚)

まぁそれくらい有名です。出雲だとまた違う結果らしいですよ。

伊勢土産ではダントツの知名度ですが季節によって賞味期限が変わってしまいます。

今は10月なので三日かな?

なので、お土産で持って帰ったら速攻で相手方に渡さなければなりません。渡して明日までの賞味期限なんてザラです。

で、伊勢に行くとどうしても食べてしまいます。赤福。

研修が終わった後に必ず食します。ホッとします。やっと守谷に帰れるなと。

でもね、夏場に行くとやっぱりこれでしょう。

赤福氷。

これはなかにたらふくの赤福が入っているヤバいかき氷です。夏場に行ける方は是非召し上がってみてください。

赤福には朔日餅と言う物がありまして一日のみの販売するレアなモチです。並ぶらしいですよ。食べてみたいですが、一日にタイミング良く伊勢に行く事なんて先ず無いでしょうね。

ピックアップ記事

  1. 最近の御朱印ブームに思うこと
  2. 私にとっての震災10年
  3. 一般人が宮司になるまで ㉘思い出したくもない結婚式
  4. 街中の神社では神木の管理が大変なんだ
  5. 龍ケ崎という地名の由来、そして龍住まう郷の利根

関連記事

  1. プライベート

    男前茄子!

    畑に男前なナス発見!…

  2. プライベート

    気がつけば20年

    今年で神職になり20年です。目出度く成人しました。もう悪いことは出来ま…

  3. プライベート

    焼き芋

    今、焼き芋にこっています。家で焼くだけなんで簡単なんですが研究…

  4. プライベート

    親バカ

    上の子下の子たまには親バカになっても良いじゃないか…

  5. プライベート

    一笑一盃さんに携帯忘れた

    昨日は夕方から氏子さんと飲んでまして、お正月やらお祭りやらの話で盛り上…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事
  2. 私が宮司になるときに〜投稿一覧
  3. 一般人が神職になるということは〜投稿一覧
  4. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑
  5. 新・情報7daysニュースキャスター

アーカイブ

  1. 祇園祭

    宮本卯之助商店との神輿修理 ④帰ってきた神輿
  2. 御朱印帳

    ZIP!
  3. 八坂神社

    大銀杏
  4. 祇園祭

    二ヶ月前の落書き
  5. 創作作業

    HP作り、CMSに悪戦苦闘しています
PAGE TOP