さて、世の中はお盆ですが我が神社は関係ありませんので通常業務です。
外は雨。参拝者も少なく涼しい一日を過ごしています。
もう数年前から準備している新しい御朱印帳が2種類あります。
そのうちの一つがようやく形になりそうです。
年内に間に合うかは微妙ですが、新しい御朱印帳の最終調整をしています。いただいたデータをこちらでフォトショを使い色合いやデザインを修正してお返ししたところです。全く違う裏表のデザインで余り他社様にはないものだと思います。皆様の好みは分かれるでしょうが私は気に入っています。獺が(笑)
朝と夜、陽と月、男と女、穏と荒、陰と陽、全てを対比したデザインです。
これは結構苦労していまして、何度もダメ出しさせてもらっています。申し訳ありません。
数年前に奉製したこの御朱印帳も当時は見開きでデザインを表現する御朱印帳は他社様には少なかったと思います。この時も何度も何度も考えてボツにして札場でボーッと考えていたときに閃いたんですよね。自分としては世の中に余りないもの、やっていないことを考えて出来上がるまでが楽しいんです。
そしてもう一冊御朱印帳を計画しています。これらの一連は最終的には昨年から行われている新型コロナウイルス感染症の対策に繋がっていく予定です。
この境内整備もコロナ対策で行いました。コロナはまだまだ続くと思います。少しでも安心してお参り出来るように。これからの数年はすべてそれに注ぎたいと思います。
この記事へのコメントはありません。