祇園祭

今日は祇園祭

今日は祇園祭。

毎年のお祭りの朝。お風呂に入り赤飯を食べる。

これはお祭りの内容が変更されようとも変わりは無いわけです。今日は一年に1度の鎮守様のお祭りの日。おめでたい日。ハレの日です。

しかし、世の中はコロナ感染者が過去最高の数字を叩き出しテレビはオリンピックの歓喜と医療現場の逼迫を同時に流して目が回ります。

ニュースではオリンピックを批判した報道が流れた後に選手を応援激励するニュースが流れます。もう訳が分かりませんね。

私は純粋にオリンピックで活躍する選手を応援しようと思います。その上で感染症対策はしっかりする。もうそれしかないわけですから。今の感染爆発は私達の活動結果であるわけで誰に責任があるわけでもありません。テレビではイギリスのロックダウン解除をさも素晴らしい成果のように報道していますが、感染者数、死亡者数、そしてロックダウンの内容を日本と比較すれば日本人はよくやっているなと感じます。そんなに、自分の国と国民を卑屈になる必要も無いと感じるんですがね。日本人はよくやっている。

さっきワクチンの接種予約を入れました。一回目は8月31日、二回目は9月22日。

自分が出来ることを出来るだけやって来年のお祭りこそはと心に誓っております。

来年のお祭りは……派手に行こうじゃないか

ピックアップ記事

  1. 一般人が宮司になるまで ㉘思い出したくもない結婚式
  2. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  3. 私が宮司になるときに〜投稿一覧
  4. 一般人が神職になるということは〜投稿一覧
  5. 一般人が宮司になるまで ⑤噛み合わない話し合い

関連記事

  1. 祇園祭

    ささやかな改革

    直すところは直して祇園祭の準備が始まりました。今年から準備…

  2. 祇園祭

    神社と露天との関係(当社の場合でよそは知りません)

    さて、お祭が近づき問合せが多くなってきました。その中でも特に多…

  3. 祇園祭

    宮本卯之助商店との神輿修理 ④帰ってきた神輿

    神輿を迎える準備7月、神輿が神社へ帰ってくる。総代さん達は神輿を迎…

  4. 祇園祭

    神輿が宮入りする姿の美しさ

    昨年の祇園祭から当社でも神輿の宮入りをするようにしました。宮入…

  5. 祇園祭

    令和2年度の祇園祭日程について

    実は大晦日の忙しい中に総代とある重要な会議をしていました。…

  6. 祇園祭

    今年の祇園祭はどうなるのかな?

    節分が落ち着いて少しずつですが社務が落ち着いてきましたね。まだ、休みの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 私が宮司になるときに ※大切なことです。本編の前にお読み下さ…
  2. 街中の神社では神木の管理が大変なんだ
  3. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜後編
  4. 一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事
  5. 一般人が宮司になるまで ⑱祖父と父の死が教えてくれた事

アーカイブ

  1. 御朱印帳

    最近の御朱印の傾向(うちの場合)
  2. 健康

    ファスティング(3日目)
  3. 祇園祭

    台風の行方
  4. オピニオン

    コロナで見えてきた祭礼の実情
  5. 健康

    緊急事態宣言下でファスティング
PAGE TOP