コラム

今年も神賑行事はありません

昨年はこうでした。

ちなみに神賑行事とは

です。

昨年はオリンピックを控えた祇園祭。本当に考え抜いて日程調整をして参りました。で、コロナで中止。そして今年。昨年より状況としては厳しいなかでオリンピック開催。祇園祭は中止。何だか腑に落ちませんが仕方がありませんね。

6月に祇園祭に斎行にあたり総代会を行いました。様々な意見が出ました。

例えば神輿をトラックに乗せて渡御してみてはどうか?しかし。神輿が出る以上は見物人が出るだろうと。また、神輿渡御に際しては役員さん方の協力も必要となり、クラスター発生のリスクが大きい。何よりもワクチンが接種できていない状態で、年配の方々の奉仕は難しい。

勿論、延期論もありました。しかし、ワクチンを接種できるだろうという楽観論で準備は出来ません。確実にワクチンが打てて集団免疫が出来なければ祭礼は難しい。コロナは夏なんて関係ありません。今この時点でも東京は緊急事態宣言下です。

止むなしです。

今年も神事のみです。7月31日最終土曜日に祭礼は厳粛に行われます。

心配しているのは子供達です。2年間、祭礼が行われませんでした。出来なかった子供達にはお祭りの記憶がありません。特に小学校6年生。この子達は思い出すことが出来ないんです。子供の頃にこんな行事があったなと。いつか遠く故郷を離れるときがあっても子供頃の記憶は残りそれが郷土愛となります。それがないんです。

大人の2年と子供の2年。全く違います。

来年こそは、昨年もお互いに言い合った言葉でした。残念です。

来年のお祭り、イメージしています。勿論出来なかった2年分の思いを皆さんがぶつけらるような。来年は八坂神社周辺が様変わりしています。来年こそはです。


そういえば岸和田のだんじり祭が行われることが決定しました。どのような形で行われるのか注目して行きたいと思います。
「岸和田だんじり祭」2年ぶり開催へ

ピックアップ記事

  1. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜後編
  2. 一般人が神職になるということは〜投稿一覧
  3. BSテレビ東京の『発見!ローカル線聞き込み発見旅』で紹介されます。
  4. 一般人が宮司になるまで ⑤噛み合わない話し合い
  5. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉

関連記事

  1. コラム

    一言主神社での研修

    佐々木君、ブログを見てくれてるんだってね。ありがとう。寒いとは思うけど…

  2. コラム

    二度目の緊急事態宣言

    茨城県に今月の20日から来月の12日まで緊急事態宣言が発令されることに…

  3. コラム

    異例の正月 初詣の人出、全国的に大幅減

    ニュースでも話題になっていますね。初詣は全国的に大幅減。…

  4. コラム

    発信力

    再認識したけれどこのブログは発信力があるらしい。いや、ブログに…

  5. コラム

    神社と持続化給付金

    持続化給付金とは分かりやすく言うと、昨年比売り上げ50%減の法人に最大…

  6. コラム

    コロナ禍の祭礼は…

    今日も東京は600人超え。以前からこの第四波が一番きついだろう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 私が宮司になるときに〜投稿一覧
  2. 一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事
  3. 最近の御朱印ブームに思うこと
  4. 取手警察署様より感謝状を頂きました
  5. 一般人が宮司になるまで ⑱祖父と父の死が教えてくれた事

アーカイブ

  1. コラム

    バズった?
  2. プライベート

    竹鶴17年
  3. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに⑳順風満帆迷うこと無し
  4. 健康

    手作り餡子で低糖質あんバターサンド
  5. 健康

    ファスティング開始
PAGE TOP