八坂神社

再び日光へ

再び日光に行ってきました。

前回は3月下旬。聖火ランナーにも遭遇しました。前回は子供達を連れていきました。修学旅行にも行けなかったので東照宮や華厳の滝を見せておきたかったのです。

その時に寺社仏閣を見学していたらピンときた物がありました。

これは面白いなと。これをこうしてこうアレンジしたらうちでも使えるなって。

この1ヶ月悶々としていました。

もっとしっかり見てくれば良かった!と。

そんな日々を過ごしているならもう一回行って確認してこようと思い、今度は仕事として行って参りました。日帰り弾丸ツアーです。

朝の8時に守谷を出て、11時頃に日光到着。お昼を食べて参考にする物をもう一度見学し2時半には日光を出発して5時位には守谷に帰ってきました。茨城に入って帰り道に夕飯のおかずを買っていこうと寄ったお店に某神社の宮司と遭遇したのは驚きましたが。余りに早く帰ってこいたので自宅の草刈りもやっておきましたよ。

さて、何を見学に行ったかは内緒ですが1、2年後に形になると思います。これは皆さんにも喜んでもらえるものになると確信しているのでお楽しみにですね。

帰りにここによってきました。

松月氷室さんです。

松月氷室

日光で有名なかき氷屋さんですね。コロナの影響でしょうか。並ばずにすぐ食べられました。

これは美味しい!

ピックアップ記事

  1. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉
  2. 一般人が宮司になるまで ※大切なことです。本編の前に読んで下さい
  3. 私にとっての震災10年
  4. 一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事
  5. 私が宮司になるときに〜投稿一覧

関連記事

  1. 八坂神社

    子供達の写生会

    今日は守谷小学校5年生恒例の写生会。毎年来てくれています。そし…

  2. 八坂神社

    まったく…

    私の人生の中で今日という日は忘れられない日になるでしょう。私も…

  3. 八坂神社

    巣立ち?

    今朝、神社を清掃していたらご神木の根元に鳥がバタバタとしていました。…

  4. 八坂神社

    大銀杏

    ここ最近、体調不良が続いていました。先月の伊勢の研修から疲労が…

  5. 八坂神社

    2年越しでコロナ対策の境内整備

    昨年の年末も講師をしていました。コロナ対策です。狭い境内を安全…

  6. 八坂神社

    季節折々のお祭りと茅の輪【動画追加】

    神社は四季を感じることが出来る場所と思っております。風景だった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 私にとっての震災10年
  2. 新・情報7daysニュースキャスター
  3. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑
  4. めざましテレビ
  5. 一般人が宮司になるまで ⑨退職の申し出

アーカイブ

  1. 八坂神社

    良いネーミングはないかな?
  2. 八坂神社

    北多摩神道青年会むらさき会が作った大祓のPR動画
  3. 御朱印集め

    気多大社の御朱印
  4. 健康

    ファスティング〜断食に肉体労働〜
  5. 八坂神社

    神社界の研修、そして今年4度目の伊勢へ
PAGE TOP