八坂神社

コロナのせいで毎日残業

ここ数日、午前様寸前まで仕事をしています。

これもコロナのせいですね。この時期、我々の仕事で最も重要な神宮大麻の頒布があります。例年ですと12月上旬くらいから地域の総代さんに渡して頒布していただきます。

今年はコロナ。全国的に神宮大麻頒布はどうなりますかね?感染流行地域では家に訪問したくない、してほしくない、様々な事が考えられます。私の受けもっている神社でも家に行きにくいと言う声がチラホラ聞こえてきます。

そうなると思っていました。最近、全国的にコロナの感染者が右肩上がりで第三波が来たと言われています。先ほどニュースでは東京都で飲食店に対する時短営業の要請がありました。一体どうなってしまうのか?

さて、毎日残業しているのには訳がありまして、実は例年より二週間前倒しで年末年始の準備をしています。明日からは大掃除も始めようかと思います。寒くなりコロナが本格的に拡大する前に御札を頒布していただければと考えました。併せて、社務所は12月に入ったら頒布モードに切り替えようと思ってます。少しでも分散してもらえれば助かります。

今回は記事にしていませんがただいまファスティングも行っています。今日で6日目かな?兎に角、12月中旬からはコロナ対策に全集中したいわけです。

だから前倒しです。時間はあっという間です。できる限りのことはやっておきたい。でも初詣でソーシャルディスタンスは不可能だろうな…皆さんにはマスクとお静かにの参拝をお願いするしかありません。

がんばって境内も広くしておきますね。

あ、社務所に一人でいるから換気扇は回さなくて良かったんだっけ、寒いわけだ。

ピックアップ記事

  1. 一般人が宮司になるまで ㉘思い出したくもない結婚式
  2. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜後編
  3. 一般人が宮司になるまで ⑱祖父と父の死が教えてくれた事
  4. 一般人が宮司になるまで ⑰節分祭という名の修羅場
  5. 私が宮司になるときに〜投稿一覧

関連記事

  1. 八坂神社

    ドラマの撮影前の楽屋で

    色んな仕事があるんですよとあるテレビ局の楽屋。とは言っても私が出演…

  2. 八坂神社

    欅の枝下ろし

    台風の日は夜も眠れない神社の木を切ると言うことはなかなか出来ない決…

  3. 八坂神社

    季節折々のお祭りと茅の輪【動画追加】

    神社は四季を感じることが出来る場所と思っております。風景だった…

  4. 八坂神社

    台風と神社の管理

    先ずはこの度の台風15号で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。…

  5. 八坂神社

    沈む夕陽の撮影会

    今年のお正月は境内放送で夕陽が鳥居の中心付近を通る時間をアナウンスしま…

  6. 八坂神社

    コインチェンジ、読売新聞さんに掲載されましたね

    昨日、読売新聞さんに当社が取り組む両替についての記事が記載されました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 一般人が宮司になるまで〜投稿一覧
  2. 最近の御朱印ブームに思うこと
  3. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  4. ブログを始めました
  5. めざましテレビ

アーカイブ

  1. コラム

    平成最後のファスティング〜断食中のお弁当作り〜(3日目)
  2. 健康

    令和最初のファスティング〜最終結果
  3. 祇園祭

    令和元年祇園祭のポスター
  4. 八坂神社

    季節折々のお祭りと茅の輪【動画追加】
  5. MAC

    iPhone12 pro max に機種変しました
PAGE TOP