八坂神社

コロナ対策で境内を再整備だ!

今日、東京では500人を超える感染者が発表されました。茨城でも先日55人の感染者が発表されました。

GO TOキャンペーンをしてるんですから増えるのは分かっていたはずです。

さて、先日も記事にしましたが話がまとまり昨日業者に発注したのでもう書いても良いでしょうね。

私の神社はそんなに境内が広くありません。ですが、お正月は多くの方々がいらっしゃいます。どうしようかと悩んでいました。もう夏頃からですね。どうしよう、どうしようです。

参拝の方々も心配ですが、お正月奉仕して下さる地域の方々が心配です。警備、甘酒、お焚き上げなど年始は地域の方々のお手伝い無しでは成り立ちません。本当に感謝です。どうしたら守れるのだろうか?

夏、7月には年末年始用のマスクやアルコール消毒液などを準備しました。

ただ、もっと何か出来ないだろうかと思い悩む日々。もっと何か出来ないか?もっと、もっと。

神社の境内の石碑の前にNTTの電柱がありました。たまたま今年が更新の年でした。昔に比べ多くの方々がお参りにきていただくようになり、電柱とワイヤーが節分祭や祇園祭の時に危険だなと思っていました。なので、次は更新をしないつもりで今した。それが今年のようでした。

なので撤去してもらいました。この時、ふと思いました。

「狭い境内なら広くしてしまえばいいんじゃないのか?土地は広くならないから整備して広くしてしまえば…」

すぐにイメージを湧かせました。1ヶ月くらい境内を行ったり来たり、メジャーをもって計ったり。イメージが湧いたところで業者に来てもらいイメージを伝えました。

見積もり…結構するな、でもコロナ禍でしか出来ないこともあるだろう!と自分に言い聞かせました。

一つ心配していました。役員さんの賛同を得られるかどうかです。八坂神社では近年、文化財指定事業を始め震災復興事業や神輿修繕など大きな事業を立て続けに行ってきました。

ちょっとスピード感がありすぎるんじゃないのか?宮司が先走ってしまうのが一番ダメです。

年末年始に向けて総代会を開きました。その時に今後数年先の神社をどうしていきたいのかと言う話しを総代さんにしました。初めてお話ししましたね。ずっと心の内に秘めていましたから。ずっと地域のためと思い様々な事業を行ってきました。文化財や神輿修繕もそうです。それらが一段落しました。今度は自分や職員の職場環境を整えたい。自分の職場環境を良くしたい。自分の思っていることを全て話しました。自分がやりたいことを。

有り難いことにご理解いただきました。本当に有り難い。

今回のコロナ禍でその事業の一部を前倒しして行うことにしました。

境内の再整備です。石碑を全て整備し境内を広くして少しでも密を少なくしようと思っています。ささやかな抵抗かもしれませんが、役員さんが少しでも安心して奉仕できる環境が出来るならばそれでいい。結果、お参りの方々も安心できれば。

来年は空間が広がった八坂神社でお待ちしています。

ピックアップ記事

  1. 最近の御朱印ブームに思うこと
  2. 私が宮司になるときに ※大切なことです。本編の前にお読み下さい
  3. 一般人が宮司になるまで ※大切なことです。本編の前に読んで下さい
  4. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉
  5. 一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事

関連記事

  1. 八坂神社

    コロナ禍で出来ることからコツコツと

    年末に向けて出来ることは出来るだけやろうと思っています。この新…

  2. 八坂神社

    伊勢から奈良へ

    長かった伊勢での研修も今日で終わり。色々とためになりましたね。…

  3. 八坂神社

    子供達の写生会

    今日は守谷小学校5年生恒例の写生会。毎年来てくれています。そし…

  4. 八坂神社

    今日の太陽は神々しく

    昨年に見つけた風景。今日はSNSで伝えてたのもあり写真を撮りに…

  5. 八坂神社

    そういえば、毎日新聞さんでも掲載されました

    少し前になりますが、毎日新聞さんでもコインチェンジについて掲載されまし…

  6. 八坂神社

    映画に出るかもしれない【追記】

    問い合わせがあって、近くドキュメント映画の撮影があるそうです。どのよ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  2. 私が思う富岡八幡宮事件での一番の被害者は?
  3. 一般人が宮司になるまで ⑤噛み合わない話し合い
  4. 新・情報7daysニュースキャスター
  5. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜後編

アーカイブ

  1. 御朱印集め

    にゃんにゃんにゃんの日
  2. プライベート

    平成30年が終わる
  3. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ⑥浮かび上がる神社界の問題点
  4. コラム

    学問に王道なし
  5. プライベート

    I’m busy
PAGE TOP