八坂神社

年末にむけたコロナ対策の一環で

昨日、話しがまとまりました。

コロナウイルスが流行して何が出来るだろうかと考えていました。

マスク、手洗い、アルコール、フェースガード…世の中色々な感染症対策がなされています。

さて、もっと違う事が出来るんじゃないだろうか?

もっと考えろ、もっと絞り出せ。

で、出した答えがこれでした。役員さんにご理解いただいて良かったです。

ささやかですが私の新型コロナウイルスに対する抵抗です。

少しでも安心して参拝出来るならば。

ピックアップ記事

  1. 一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事
  2. スーパーJチャンネル〜そしてSNSの恐さ〜
  3. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉
  4. BSテレビ東京の『発見!ローカル線聞き込み発見旅』で紹介されます。
  5. ZIP!

関連記事

  1. 八坂神社

    令和2年の厄除け表と方位除け表

    神社のホームページも宮司のハンドメイドだけど、こんなのも自分で作ってい…

  2. 八坂神社

    伊勢から奈良へ

    長かった伊勢での研修も今日で終わり。色々とためになりましたね。…

  3. 八坂神社

    コロナ禍の新嘗祭

    11月23日、八坂神社では新嘗祭が斎行されました。本来であ…

  4. 八坂神社

    令和時代が始まって1年

    今日で令和時代が始まり1年。この1年、本当に色々な事がありまし…

  5. 八坂神社

    コインチェンジ、読売新聞さんに掲載されましたね

    昨日、読売新聞さんに当社が取り組む両替についての記事が記載されました。…

  6. 八坂神社

    鳥居

    新しい鳥居明治建立の鳥居はもう腐っていて何時倒れるか分からない状況…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. ZIP!
  2. 一般人が宮司になるまで ㉘思い出したくもない結婚式
  3. 私にとっての震災10年
  4. 一般人が宮司になるまで ㉙祇園祭の改革
  5. 沈む夕陽の撮影会

アーカイブ

  1. 御朱印集め

    髙家神社の御朱印
  2. 神社巡り

    徳川家康公を祀る東照宮の創祀、久能山東照宮
  3. コラム

    カテゴリー5の台風
  4. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事
  5. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ⑦宮司の葬儀
PAGE TOP