御朱印集め

泉神社の厄割玉と御朱印

先日、地鎮祭を奉仕した後に日立方面の神社を巡ってきました。

その中に日立市の式内社泉神社がありました。

この神社は名前の通り、美しい泉が湧き出ています。あまりに綺麗なので見入ってしまいますね。水も冷たかったです。

厳島神社が祀られています。

そのお社のまわりは綺麗な泉です。

今回の参拝目的は厄割玉でした。当社も導入を予定していまいして、宮司さんが始めたというお話を聞きましたので実際に体験してきました。このような参加型の授与品も良いと思っています。

で、試してきました。自分の厄を割りがてら…

外しちゃったよ(゚Д゚)!

かすっただけ…この距離で…

で、御朱印をいただいて帰りました。

厄割玉、ちょっと違った形で当社では考えています。お楽しみに。

ピックアップ記事

  1. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  2. スーパーJチャンネル〜そしてSNSの恐さ〜
  3. 街中の神社では神木の管理が大変なんだ
  4. 龍ケ崎という地名の由来、そして龍住まう郷の利根
  5. 新・情報7daysニュースキャスター

関連記事

  1. 御朱印集め

    鶴岡八幡宮の御朱印

    来宮神社をお参りした日、鶴岡八幡宮を参拝しました。新型コロ…

  2. 御朱印集め

    三夜沢赤城神社の御朱印

    前橋市に鎮座する三夜沢赤城神社へお参りに行きました。こちらは全…

  3. 御朱印帳

    森戸神社の御朱印

    御朱印関連の投稿って久しぶりじゃないですかね?前にも書きました…

  4. 御朱印集め

    気多大社の御朱印

    こちらは石川県羽咋市に鎮座する能登国一宮気多大社の御朱印です。寒い時期…

  5. 御朱印集め

    小沼湖畔の赤城神社

    もう一社、赤城神社にお参りに行きました。赤城山の大沼湖…

  6. 御朱印集め

    髙家神社の御朱印

    こちらは千葉県南房総市に鎮座する髙家神社の御朱印です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜中編
  2. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑
  3. BSテレビ東京の『発見!ローカル線聞き込み発見旅』で紹介され…
  4. 私が宮司になるときに ※大切なことです。本編の前にお読み下さ…
  5. ZIP!

アーカイブ

  1. オピニオン

    コロナ禍を祭礼を見直す機会にしようよ
  2. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ②聖と俗の仕事。どちらも重要な宮司職務の二面性。
  3. 災害の記録

    震度6強
  4. 健康

    ファスティング(3日目)
  5. 八坂神社

    撮影してきました
PAGE TOP