地鎮祭から帰ってきたら以前注文していた夏用のマスクが届いていました。
麻で出来ていて涼しげです。神社のお守りを奉製している京都の業者が作っています。白衣袴の色に合わせて白と浅葱色で注文しました。神職身分が2級だったら紫でしたが(笑)
今日も東京では200人以上の感染者が報告されています。緊急事態宣言以上になりました。テレビの専門家達はあれやこれや理由をつけて状況が違うと言っていますがそんなわけありません。原発の時と一緒です。
「直ちに影響はない」
なんてあの時も言っていましたね。大丈夫と言っているとは大丈夫じゃないんです。パニックが起きないように言っているだけで感染の拡大は深刻なはずです。その証拠に感染は東京にとどまらなくなってきました。我々も非常事態宣言時ほどの緊張感がまだありません。
この国は経済を回すことを選択したんです。我々は経済を回しながらこのウイルスと戦うことを強いられます。でもやり遂げなければなりません。
私は年末年始に向けて準備を始めています。
まずは非接触型の体温計を購入しました。祈祷の際には検温をして安心して昇殿できるように努めます。七五三の頃になれば現在のような一組ずつと言うわけには行かなくなると思います。安心してお参り出来るためにまだまだ出来ることはあるはずです。
アルコール消毒液も購入してあります。
久米仙という沖縄の泡盛を造っているメーカーさんのアルコール消毒液です。とりあえず40リットルほど購入しました。秋から使用を開始する予定です。
消毒作用は勿論、麹の香りがして女性の肌にも良いらしいですよ。
今7月です。暑い時期になり、コンビニや薬局ではマスクや消毒液が大量に売られています。購入制限もありません。今この時期に購入して置いた方が良いと私は思っています。マスクはもう安くならないでしょう。コロナ前とは状況が違います。もう50枚600円なんてあり得ません。でもそれが頭に染みついているのでもっと安くなるだろうと思い待ってしまいます。これから8月になって秋の声が聞こえてくるとまた店頭から少なくなります。株式と一緒です。誰も買わないうちに買い、皆が買っている時には買わない。今買っておけば備えになります。第二は必ず来る。
withコロナ
もう助成金を出す力は国や自治体にはありません。我々宗教法人は最初から持続化給付金の対象からは除外されています。出来るだけの備えをして第二波と戦いたいと思います。
それに向けてアッと(゚Д゚)おどろく対策を打ちたいと思います。出来るだけのことをやるだけです。
この記事へのコメントはありません。