7月に入り夏祭りのシーズンに入りました。今日は守谷市内の浅間神社で夏祭り。もちろん新型コロナウイルス対策を行ったうえです。
現状はどの神社でも規模縮小をしてお祭りを行っています。ワクチンがない状態では盛大にと言うのは難しいです。
夏を迎えウイルスはどのようなどのような動きをするのか注目していました。温度、湿度、紫外線、様々な要素でウイルスの活動は低下するのではないかと。先ずはこの1年の経験を乗り越えなければ来年の祭礼を考える事は出来ません。ところが7月に入っても東京の感染者増えるばかり。それどころか東京由来の感染者が増えています。
不安ですね。このウイルスは季節に左右されないのか…
やっかいな敵です。
このウイルスで夏の祭りやイベントが中止に追い込まれています。その経済損失は
1兆8000億円と言われています。
もう国には保証する力はないでしょう。これからは今まで以上に自衛しなければです。
こちらは秋や正月を見据えて準備しています。頭を休めている暇はありません。安心にお参り出来る環境を整備していきます。
この記事へのコメントはありません。