プライベート

今日はドラクエの日

今日はドラゴンクエストⅠの発売日らしいです。

僕も齢46歳を迎えようとしています。ゲームはほとんどやらなくなりましたがドラクエだけは子供達と一緒にワイワイしています(笑)

僕はファミコン世代で確かドラクエをしたのは小学校6年生のときだっかな?当時は誰かの家に集まって皆でゲームをしていた頃でね。ドラクエⅠも友達の家で集まって皆でやってたんですよ。勇者が死んだら交代なんてね。今では考えられない遊び方。たいまつは途中で消えるし大変でしたよ。

「竜王が正体を現した!」

ってメッセージが出て音楽が変わった時にゃ皆で叫びましたね〜。覚えてますよ。

ドラクエⅡの時には中学生で

「あれから百年後」

ってCMでどきどきしました。ロンダルキアはいまでもトラウマですね。稲妻の剣が見つからないんですよ。あと復活の呪文。長すぎる。ねとわを間違える。ねとぬを間違える。間違ったときのショックがデカすぎる。痛恨の一撃もこのナンバーからで流行りましたね。学校でふざけながら使ってましたよ。

で、ドラクエⅢ。

この頃には超絶人気になっていました。中学校2年生。購入できるか分からなかったですからね。発売日。部活をサボりましたよ。学校が終わったらダイヨシというお店に直行です。今思えばダイヨシは色んな物売ってましたね。で、入荷数は85本。僕の整理券は83番。ギリギリ。割り込んできた奴がいてね、怒ったっけなぁ。

ギアガの大穴から落ちたときの衝撃は今までで一番衝撃でしたね。アレフガルドに落ちて音楽が変わった瞬間にやるべき事が分かったね。あぁ繋がったって。

Ⅲからセーブ機能がついて感動しましたがそれは地獄への入り口でした。だって普通に消えるんですもの。リセットボタンを押しながら電源落とさないとダメなんですよ。そうしないと…

「おきのどくですがぼうけんのしょ1ばんはきえてしまいました。」

と言う無情なメッセージで全てが最初からです。人生ゲームより残忍ですよね。

で、子供達、特に次男がドラクエ好きで一緒にドラクエ11を楽しみました。子供の頃の自分を見ているようですよ。大人なので子供(当時小5)には負けられません…負けました。ニズゼルファ倒すの早くない?って僕は今でも倒せていませんがね。

その後もⅩを除いて全部やっています。オンラインは苦手なのでやっていません。

世間ではドラクエⅤが一番人気って言われていますが、ドラクエをⅠからプレイしていた僕にはⅢ以上のものはありませんね。最後に勇者ロトの称号を頂けたわけですから(笑)

P.S.ドラクエⅢのヤマタノオロチは強かったな…

ピックアップ記事

  1. ブログを始めました
  2. 新・情報7daysニュースキャスター
  3. 最近の御朱印ブームに思うこと
  4. 取手警察署様より感謝状を頂きました
  5. 街中の神社では神木の管理が大変なんだ

関連記事

  1. プライベート

    あれから10年後…(今日で就任10周年)

    あれから10年実は今日で八坂神社の宮司に就任してちょうど10年にな…

  2. プライベート

    アコースティックギター

    昨日、友人からギターをいただきましたよ。…うれしい…

  3. プライベート

    やっとほっと出来る日々

    節分が終わって私の仕事は10月に入るとほぼ休みがなくなる。一…

  4. プライベート

    疫病退散祈願と子供達との1ヶ月

    今日は1日でした。月初めは参拝の方がお一日参りと言うことで多く…

  5. プライベート

    トラック貨物運搬助手のアルバイト

    もう十年くらい前の話だろうか?私は友人に頼まれてトラック配送の助手の…

  6. プライベート

    御陵餅

    崇神天皇陵の目の前にある御陵餅本舗で販売されている御陵餅。焼き餅と言う…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉
  2. 私が思う富岡八幡宮事件での一番の被害者は?
  3. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  4. 一般人が宮司になるまで ㉘思い出したくもない結婚式
  5. 一般人が宮司になるまで ⑰節分祭という名の修羅場

アーカイブ

  1. コラム

    平沼花火大会
  2. 創作作業

    神社でYouTubeチャンネルを開設しました【動画追加】
  3. 祇園祭

    二ヶ月前の落書き
  4. 祇園祭

    令和元年の祇園祭
  5. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ⑨人生のターニングポイント
PAGE TOP