御朱印集め

三夜沢赤城神社の御朱印

前橋市に鎮座する三夜沢赤城神社へお参りに行きました。

こちらは全国の赤城神社の本宮とも言われています。

境内には立派な杉の木が

本殿近くの立派な三本過ぎは俵杉と呼ばれ平安時代の武将、藤原秀郷(俵藤太)が平将門について上野国府(元総社)に来る途中に赤城神社に立ち寄り献木したという伝説が残っています。

そりゃー大きな杉の木でしたよ。

お参りした後には御朱印を頂きました。

いま、色んな神社へ巡りたい。そんな衝動に駆られています。しっかり自分の中でテーマを決めて行っているんですよ。

ピックアップ記事

  1. 私が宮司になるときに ※大切なことです。本編の前にお読み下さい
  2. BSテレビ東京の『発見!ローカル線聞き込み発見旅』で紹介されます。
  3. 一般人が宮司になるまで ⑤噛み合わない話し合い
  4. 一般人が宮司になるまで ㉘思い出したくもない結婚式
  5. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで

関連記事

  1. 御朱印集め

    気多大社の御朱印

    こちらは石川県羽咋市に鎮座する能登国一宮気多大社の御朱印です。寒い時期…

  2. 御朱印集め

    鶴岡八幡宮の御朱印

    来宮神社をお参りした日、鶴岡八幡宮を参拝しました。新型コロ…

  3. 御朱印集め

    泉神社の厄割玉と御朱印

    先日、地鎮祭を奉仕した後に日立方面の神社を巡ってきました。その…

  4. 御朱印集め

    髙家神社の御朱印

    こちらは千葉県南房総市に鎮座する髙家神社の御朱印です。…

  5. 御朱印集め

    世界遺産、熊野の御朱印

    勝利の道案内、八咫烏に誘われるように参拝したのは昨年の春。世…

  6. 御朱印帳

    森戸神社の御朱印

    御朱印関連の投稿って久しぶりじゃないですかね?前にも書きました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 私が宮司になるときに〜投稿一覧
  2. BSテレビ東京の『発見!ローカル線聞き込み発見旅』で紹介され…
  3. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉
  4. 街中の神社では神木の管理が大変なんだ
  5. ZIP!

アーカイブ

  1. オピニオン

    萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜中編
  2. オピニオン

    うんざりする印鑑至上主義
  3. 八坂神社

    欅の枝下ろし
  4. プライベート

    ありがとう
  5. 健康

    令和最初のファスティング〜6日目(有酸素運動)
PAGE TOP