御朱印帳

令和2年2月2日

節分の準備が忙しい日曜日です。

忙しい最中、御朱印が多い気がするなと思っていて、妻が参拝者の方に聞いてみたところ、今日は令和2年2月2日だからという事でした。

なるほど!

と、いう話しでした。

で、節分の準備は真っ最中です。17年前くらいでしょうか?ある方が節分祭にお金を撒きたいんだという事で自分で現金を包んで自分で撒いていった方がいらっしゃいました。豪快な方です。勿論、持ち込みで撒くのもオッケーです。有り難いです。今でもその記憶がある方がいて、今年も現金撒くんだろ?と言う電話がたま〜にかかってきます。基本的に神社が現金を用意して撒くなんてあり得ません。ただ、ご縁があるように五円を入れた御宝銭は撒きます。全て五円玉です。100円玉の当たりなんてありませんよ。たまに聞かれるもんでね。

さて、いよいよ明日は節分祭。無事に終われば私の気持ちも一区切りです。

ピックアップ記事

  1. 一般人が神職になるということは〜投稿一覧
  2. 一般人が宮司になるまで〜投稿一覧
  3. 一般人が宮司になるまで ⑰節分祭という名の修羅場
  4. 取手警察署様より感謝状を頂きました
  5. 一般人が宮司になるまで ※大切なことです。本編の前に読んで下さい

関連記事

  1. 御朱印帳

    立教大学4年生の君へ

    電話ありがとう。確か質問は「御朱印帳の転売について神社…

  2. オピニオン

    最近の御朱印ブームに思うこと

    みんな意見が色々だ昨年、水戸で神職の集まりがあった。私が椅子に座っ…

  3. 御朱印帳

    取手警察署様より感謝状を頂きました

    本日、取手警察署に伺い、警察署長様より感謝状を頂きました。…

  4. 御朱印帳

    さてどうなるかな?

    先日、ある方からある企画の相談を受けて私なりにこんなのはどうでしょう?…

  5. 御朱印帳

    平将門と獺弁天の御朱印帳

    やっと届きましたね。平将門と獺弁天の御朱印帳こ…

  6. 御朱印帳

    談山神社の御朱印

    お参りした神社の御朱印を頂くのは楽しいですよね。こちらは談山神…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 一般人が宮司になるまで ※大切なことです。本編の前に読んで下…
  2. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜中編
  3. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑
  4. 新・情報7daysニュースキャスター
  5. 一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事

アーカイブ

  1. 八坂神社

    巣立ち?
  2. オピニオン

    最近の御朱印ブームに思うこと
  3. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ※大切なことです。本編の前にお読み下さい
  4. プライベート

    気がつけば20年
  5. 健康

    令和最初のファスティング〜血液検査
PAGE TOP