八坂神社

令和2年の厄除け表と方位除け表

神社のホームページも宮司のハンドメイドだけど、こんなのも自分で作っているんですよ。

 

さて、皆さんの来年はどうですか?私は…何にも無し!

今年はよくなかった…来年はいい年にしましょうよ!

ピックアップ記事

  1. めざましテレビ
  2. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  3. 沈む夕陽の撮影会
  4. 私が宮司になるときに ※大切なことです。本編の前にお読み下さい
  5. 龍ケ崎という地名の由来、そして龍住まう郷の利根

関連記事

  1. 八坂神社

    台風と神社の管理

    先ずはこの度の台風15号で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。…

  2. 八坂神社

    年末の神職を忙殺する神宮大麻頒布(体力、日程的に無理です)

    神職の疲労のピークが来るわけで日付が変わりました。まだ社務所にいま…

  3. 八坂神社

    写生会

    秋になると恒例の写生会です。5年生の子供達がワイワイと境内で一…

  4. 八坂神社

    コロナ禍の新嘗祭

    11月23日、八坂神社では新嘗祭が斎行されました。本来であ…

  5. 八坂神社

    コインチェンジ、読売新聞さんに掲載されましたね

    昨日、読売新聞さんに当社が取り組む両替についての記事が記載されました。…

  6. 八坂神社

    コロナ禍での初詣

    神社は三連休が終わってやっと落ち着きました。いやー疲れました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉
  2. 私にとっての震災10年
  3. 一般人が宮司になるまで ※大切なことです。本編の前に読んで下…
  4. 一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事
  5. 一般人が神職になるということは〜投稿一覧

アーカイブ

  1. 八坂神社

    コロナ禍での初詣
  2. コラム

    街中の神社では神木の管理が大変なんだ
  3. オピニオン

    平沼花火大会で思う今後の祭礼
  4. プライベート

    アコースティックギター
  5. 祇園祭

    宮本卯之助商店との神輿修理 ⑤宮神輿総修理竣功記念式典
PAGE TOP