コラム

HP更新しながら神職になる前の昔話をちょっとだけ

今宵はお正月に向けてホームページの更新作業をしています。ファシティングしながらです。二日食べていませんよ。

むかしむかし、あるところでホームページを作る仕事をしていました。大学を卒業してからデジタルハリウッドってところでwebの勉強をちょっとしてから始めました。銀座四丁目の広告代理店だったな。その前は飯田橋の出版会社。4人しか社員がいなくて。社長とプログラムの方と同じ年齢の編集の人と私。飯田橋は労働環境が悪くてね。徹夜なんて当たり前。締切近くになると、出版社の担当者がスタミナドリンク持ってきてくるんだよ!本当に(笑)差入れ!頑張って!って。あー本当に持ってくるんだなって。

始めて作った本が確か「おしえてiモード」って本で僕の名前も載っていたんだよね。普通にコンビニに売っていてね、嬉しかった記憶がある。先に編集の方が辞めちゃって、その後に僕も辞めて銀座の会社に移ったんだよね。いや、社会保険もないし労働環境が厳しくて、なんていったってお給料が厳しかった。

銀座では初めて採用されたのがヤフーのバナーでした。デザイナー二人で案を作ってどちらかが採用されるんだけど、採用されたてヤフーでバナーが表示されたときは嬉しかったですね。基本的にマンションの分譲紹介のホームページを作っている広告代理店でした。忘年会が凄くてね〜、本社の方々が体育会系でノリが凄いんですよ。子会社含め100人以上いたかな?体育会系の真逆にいる僕にはちょいと厳しい飲み会で。カラオケだってめったに歌わない僕が芸をしろって言われてもさ。

まぁ、少しの期間でしたがデザイナーって仕事は今の自分に役立っていますね。でも、当時は能力不足で会社の皆さんには迷惑かけたと思います。銀座で勤めているときに神職にならないか?って話しがあって、迷わずに選んだんだ。瞬間的にね。迷わなかった。今思えば…

…の続きは色々あって、それは皆さんの想像にお任せしてもうちょっとHP作ります。

人生のターニングポイントは何時どこであるか分かりません。きっとこれからもあることでしょうね。でも、あの時を超えるものはもう無いかな?

あの選択が良かったのか悪かったのか?それはもう少し先の自分に聞いてみましょう。

ねぇ?あなたの人生はどうだった?とね

ピックアップ記事

  1. 一般人が宮司になるまで ⑱祖父と父の死が教えてくれた事
  2. 私が宮司になるときに〜投稿一覧
  3. ZIP!
  4. 私にとっての震災10年
  5. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで

関連記事

  1. コラム

    平沼花火大会

    悪疫退散、鎮魂、再生10月某日、私はつくばみらい市の平沼に向かって…

  2. コラム

    二度目の緊急事態宣言

    茨城県に今月の20日から来月の12日まで緊急事態宣言が発令されることに…

  3. コラム

    コロナの四波

    お正月くらいにかな?妻とのやり取りでこのコロナは四波は大変厳しいものに…

  4. コラム

    異例の正月 初詣の人出、全国的に大幅減

    ニュースでも話題になっていますね。初詣は全国的に大幅減。…

  5. コラム

    令和

    新元号が発表されましたね。個人的には安、天、和が使われるんじゃ…

  6. コラム

    神社と持続化給付金

    持続化給付金とは分かりやすく言うと、昨年比売り上げ50%減の法人に最大…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 一般人が宮司になるまで ⑤噛み合わない話し合い
  2. 一般人が宮司になるまで ㉙祇園祭の改革
  3. 最近の御朱印ブームに思うこと
  4. ブログを始めました
  5. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜後編

アーカイブ

  1. コラム

    コロナ禍の祭礼は…
  2. コラム

    リーマンショック級のブラックスワン
  3. オピニオン

    萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜前編
  4. オピニオン

    最近の御朱印ブームに思うこと
  5. 創作作業

    SUN&MOON
PAGE TOP