八坂神社

台風一過

伊勢から急いで守谷へ

10月11日の午前6時40分。

その日は伊勢神宮にて中堅神職研修で禊をしていた。ふんどし姿で五十鈴川に入る。この時期の水も冷たい。この日が最終日で守谷に帰るわけだが、妻からは台風の連絡が次々を入ってくる。研修中は外出禁止、テレビも無し。休憩中にみみていた台風情報とはちょっと違っていたようだ。

スーパーには食品が品薄になっているようだった。直会もそこそこに急いで名古屋へと向かう。2時過ぎには名古屋に着き東京行きのチケットを買おうと並ぶと二百人くらいいたかな?行列が。これはムリだと思い、スマートEXで購入。ものの数分でチケットが買えた。みんな、便利なのでアプリで買った方が良いよ。

帰りの新幹線で伊勢に残る仲間に連絡を入れる。

「新幹線やばいよ、チケット無いよ」

帰りの新幹線ではこのような感じで、アナウンスで東京駅が大変混雑しております。とのアナウンス。ただ事ではない予感を感じながら守谷に帰ってきた。

そして朝のニュースで五十鈴川が氾濫したニュースを見た。

台風が過ぎて

ほとんど眠れない夜が明け、13日の朝。その日は大安日曜日で兼務神社の秋祭り。兎に角、境内を元に戻そうと急いで出社する。台風15号の記憶が蘇る。


もし、同様の被害が発生していたら地鎮祭や七五三が行えるだろうか?もし、倒木などが起きていたら?恐る恐る境内へ向かうとそこは思いの外被害は少ない。一部、建物の被害はあるものの、これなら大丈夫だろうと慌てて参道と大きな枝を集める。

ホッとした。これが正直なところだろうか?

午前中、地鎮祭を奉仕し、午後には兼務神社の秋祭りだ。

イイ天気だ…

幟を見上げ嘘では無いかと思う昨日を夕方のニュースで改めて現実と感じる。

神社にとって台風は大きなリスクだ。


いつでもこのようなことが起きる。

今回はたまたまであって、以前、うちでも倒木して隣の建物を直撃したこともある。たまたま今回は被害がなかっただけ。空を見上げて溜息をはいた。

この度の台風19号で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
各地の神社でも大きな被害が出ているようです。一日も早い復旧復興を心よりお祈りいたします。

役立てることがあれば現地に行ってお手伝いしたい。

ピックアップ記事

  1. 一般人が宮司になるまで ⑰節分祭という名の修羅場
  2. 沈む夕陽の撮影会
  3. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑
  4. BSテレビ東京の『発見!ローカル線聞き込み発見旅』で紹介されます。
  5. 最近の御朱印ブームに思うこと

関連記事

  1. 八坂神社

    雇用調整助成金と持続化給付金

    何かとニュースで出てきますよね。雇用調整助成金と持続化給付金…

  2. 八坂神社

    大銀杏

    ここ最近、体調不良が続いていました。先月の伊勢の研修から疲労が…

  3. 八坂神社

    台風の被害

    今回は台風被害の連絡が無いと思ってホッと安心していたら……連絡…

  4. 八坂神社

    巣立ち?

    今朝、神社を清掃していたらご神木の根元に鳥がバタバタとしていました。…

  5. 八坂神社

    沈む夕陽の撮影会

    今年のお正月は境内放送で夕陽が鳥居の中心付近を通る時間をアナウンスしま…

  6. 八坂神社

    今日は冬至

    今日は冬至。冬至と言えばこれ。これ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 一般人が宮司になるまで ㉘思い出したくもない結婚式
  2. 取手警察署様より感謝状を頂きました
  3. 一般人が宮司になるまで ⑰節分祭という名の修羅場
  4. 私が宮司になるときに〜投稿一覧
  5. 一般人が宮司になるまで〜投稿一覧

アーカイブ

  1. 健康

    ワクチン接種
  2. 八坂神社

    冬至と日の入り
  3. 一般人が神職になるということは

    一般人が神職になるということは ④準備
  4. 健康

    人間ドックで白衣高血圧
  5. 八坂神社

    台風がやって来ると胃が痛くなる
PAGE TOP