八坂神社

神社界の研修、そして今年4度目の伊勢へ

来週から伊勢へ行くんですね。その準備に追われています。

今年4度目の伊勢です。中堅神職研修で2回、氏子さんを連れての参宮旅行で1回、その打ち合わせで1回。人生でこんなに伊勢へ行くとは思いませんでしたね。思えば神職になってから同じ経験をしました。水戸です。神社界の集まりは基本的に水戸が中心です。今まで、いくら茨城県民とは言え、そうそう水戸に行く機会はありませんでした。今では毎月のように水戸に行って会議や研修を受けています。

で、神社界には神職になると様々な研修があります。その中でも主になる研修はこれらです。

先ずは初任神職研修。これは神職の資格を取って神社に登録された方が一番最初に受ける研修です。茨城の場合には確か4日間です。神社庁で2日。鹿島神宮で2日。前期後期と分かれて受講します。

次に中堅神職研修。
受講条件は神職身分が三級であること。五年以上の神職歴があること。各種研修を4日間以上受講していること。条件を満たしたものは地方研修を10日間、中央研修を10日間、計20日間を四回に分けて受講します。

次に指導神職研修。
受講条件は正階以上の資格を持つこと。二級以上の階位を取得していること。中堅神職研修を受講していること。各種研修を10日間以上受講していること。

だったと思います。上記のものは神職の昇級に関わってくる研修です。

それ以外にも指導者養成研修、指導者養成研修など様々なカリキュラムが用意されています。

今回は中堅神職研修の4回目。いよいよ最後です。関東の場合には地方研修で明治神宮において10日間受講いたしました。良い思い出です。中央研修で神宮道場にて10日間受講します。

以前にも記事にも書きましたが、これからの数年間は自分のスキルアップのための時間を作ろうと思っています。


私には神職としての知識が不足している…この仕事は日々勉強だと思います。もう一度勉強しようと思います。

伊勢の研修は全国から神職が集まります。私は社家では無いのでこの業界に知り合いがそんなにいません。なので全国から集まる神職と共に過ごす時間は貴重な体験にもなります。

さて、準備を急ぎますか。

ピックアップ記事

  1. 一般人が宮司になるまで ※大切なことです。本編の前に読んで下さい
  2. 街中の神社では神木の管理が大変なんだ
  3. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉
  4. ブログを始めました
  5. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜後編

関連記事

  1. 八坂神社

    雪は困る

    今、地鎮祭から帰ってきてこの記事を書いています。そして書き終わったら…

  2. 八坂神社

    2年目を迎えたコロナ禍の初詣

    今日で15日。三が日が終わり2週間ほど。守谷市内ではクラスター…

  3. 八坂神社

    元旦から三週間過ぎて

    元日から三週間が過ぎましたね。ここ数週間で緊急事態宣言が発令…

  4. 八坂神社

    コロナ前に少しずつ戻ってきたかな?

    昨日のアメリカの雇用統計は失業率13%ちょっと。予想よりも良い…

  5. 八坂神社

    大丈夫なのか?

    皆さん、大丈夫ですか?あまり経験のない暴風だ。もう、家が揺れる度に…

  6. 八坂神社

    台風一過

    昨夜は、凄い風でした。皆さんは大丈夫でしたか?夜中の3時半位までは起き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 新・情報7daysニュースキャスター
  2. 取手警察署様より感謝状を頂きました
  3. 街中の神社では神木の管理が大変なんだ
  4. 龍ケ崎という地名の由来、そして龍住まう郷の利根
  5. 一般人が宮司になるまで ※大切なことです。本編の前に読んで下…

アーカイブ

  1. 神社巡り

    韓信の股くぐり?
  2. 八坂神社

    コロナのせいで毎日残業
  3. 御朱印帳転売騒動

    御朱印帳の転売に全然抵抗がないという記事
  4. コラム

    You still have lots more to work on
  5. 健康

    ファスティング10日目〜ホメオスタチス〜
PAGE TOP