八坂神社

神社界の研修、そして今年4度目の伊勢へ

来週から伊勢へ行くんですね。その準備に追われています。

今年4度目の伊勢です。中堅神職研修で2回、氏子さんを連れての参宮旅行で1回、その打ち合わせで1回。人生でこんなに伊勢へ行くとは思いませんでしたね。思えば神職になってから同じ経験をしました。水戸です。神社界の集まりは基本的に水戸が中心です。今まで、いくら茨城県民とは言え、そうそう水戸に行く機会はありませんでした。今では毎月のように水戸に行って会議や研修を受けています。

で、神社界には神職になると様々な研修があります。その中でも主になる研修はこれらです。

先ずは初任神職研修。これは神職の資格を取って神社に登録された方が一番最初に受ける研修です。茨城の場合には確か4日間です。神社庁で2日。鹿島神宮で2日。前期後期と分かれて受講します。

次に中堅神職研修。
受講条件は神職身分が三級であること。五年以上の神職歴があること。各種研修を4日間以上受講していること。条件を満たしたものは地方研修を10日間、中央研修を10日間、計20日間を四回に分けて受講します。

次に指導神職研修。
受講条件は正階以上の資格を持つこと。二級以上の階位を取得していること。中堅神職研修を受講していること。各種研修を10日間以上受講していること。

だったと思います。上記のものは神職の昇級に関わってくる研修です。

それ以外にも指導者養成研修、指導者養成研修など様々なカリキュラムが用意されています。

今回は中堅神職研修の4回目。いよいよ最後です。関東の場合には地方研修で明治神宮において10日間受講いたしました。良い思い出です。中央研修で神宮道場にて10日間受講します。

以前にも記事にも書きましたが、これからの数年間は自分のスキルアップのための時間を作ろうと思っています。


私には神職としての知識が不足している…この仕事は日々勉強だと思います。もう一度勉強しようと思います。

伊勢の研修は全国から神職が集まります。私は社家では無いのでこの業界に知り合いがそんなにいません。なので全国から集まる神職と共に過ごす時間は貴重な体験にもなります。

さて、準備を急ぎますか。

ピックアップ記事

  1. 一般人が宮司になるまで〜投稿一覧
  2. 私が宮司になるときに〜投稿一覧
  3. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜前編
  4. 私にとっての震災10年
  5. スーパーJチャンネル〜そしてSNSの恐さ〜

関連記事

  1. 八坂神社

    雪は困る

    今、地鎮祭から帰ってきてこの記事を書いています。そして書き終わったら…

  2. 八坂神社

    NHK NEWS WEB 首都圏 茨城

    昨日、放送されたようですね。私の勘違いで、茨城のみのニュースか…

  3. 八坂神社

    北多摩神道青年会むらさき会が作った大祓のPR動画

    何年ぶりかな。彼にはお世話になったな。忙しいときに沢山学生さんを紹介し…

  4. 八坂神社

    台風一過

    昨夜は、凄い風でした。皆さんは大丈夫でしたか?夜中の3時半位までは起き…

  5. 八坂神社

    コロナ禍で出来ることからコツコツと

    年末に向けて出来ることは出来るだけやろうと思っています。この新…

  6. 八坂神社

    伊勢へ

    ただいま新幹線の車中です。伊勢へ向かっています。明階基礎研修…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 一般人が宮司になるまで ㉘思い出したくもない結婚式
  2. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑
  3. 一般人が宮司になるまで ⑤噛み合わない話し合い
  4. めざましテレビ
  5. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉

アーカイブ

  1. コラム

    クランクイン
  2. 健康

    ファスティング6日目〜楽しみは伊勢でぎょうざの美鈴〜
  3. コラム

    あの、その、この。あの世、この世、(その世?)
  4. 八坂神社

    新・情報7daysニュースキャスター
  5. 八坂神社

    コロナ対策で境内を再整備だ!
PAGE TOP