試行錯誤

気がついたら一年ですよ

気がついたらブログはじめて一年ですよ。

早いですね。続けられるもんですね。書きたいことは何も書いてないのに。

最近、YouTubeで令和元年の祇園祭の映像を観ています。僕は何があったかは分からないので貴重な資料です。凄い時代ですよね。ですが、このような時代になり、改めて自分の仕事は人に見られているんだと言うのを心に刻み頑張りたいですね。臆病にはならず、言いたいことは言って、それが多くの方にご理解をいただける。そんな自分でありたいです。

今までの人生で余り文字ばかりの本を読んだことがありませんでした。本屋にでも立ち寄って眺めてみようかな?

ありがとう。

ピックアップ記事

  1. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  2. 沈む夕陽の撮影会
  3. BSテレビ東京の『発見!ローカル線聞き込み発見旅』で紹介されます。
  4. めざましテレビ
  5. スーパーJチャンネル〜そしてSNSの恐さ〜

関連記事

  1. 試行錯誤

    学ぶは真似ぶ

    最近、神社を巡り始めたのは前述の通り。お参りする神社は自分の中…

  2. 試行錯誤

    少数精鋭の私達

    ここ最近、業界内の友人や旧友と相次いで会っているんだ。そして昨…

  3. 試行錯誤

    トップでした

    私の前職はホームページを作っていました。もう20年前くらいの話です。き…

  4. 試行錯誤

    文字って温度が伝わらない

    ブログを書き始めてまだ3ヶ月ほどですが多くの方々がご覧になっているよう…

  5. 試行錯誤

    私は8月10日で

    ここで立ち止まりたく私の神職人生も20年になろうとしています。25…

  6. 試行錯誤

    ブログのタイトルとこれから

    ブログを始めようと思ったのは昨年のお正月が終わってからでした。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 私が宮司になるときに ※大切なことです。本編の前にお読み下さ…
  2. 沈む夕陽の撮影会
  3. 新・情報7daysニュースキャスター
  4. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜後編
  5. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑

アーカイブ

  1. 八坂神社

    4時過ぎた頃に気絶する
  2. プライベート

    コロナ太りにならぬよう誰もいない土手をダッシュ
  3. 試行錯誤

    文字って温度が伝わらない
  4. 健康

    ファスティング終了ですよ
  5. 御朱印帳

    御朱印でめぐる茨城の御朱印
PAGE TOP