コラム

奈良

氏子さんたちと奈良を巡っています。

春日大社では権禰宜様に丁寧に説明をしていただき

興福寺では再建された中金堂と

五重塔の塔を

そして大神神社を参拝しました。

明日は橿原神宮へ

ピックアップ記事

  1. 一般人が宮司になるまで ⑤噛み合わない話し合い
  2. 一般人が神職になるということは〜投稿一覧
  3. 私にとっての震災10年
  4. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  5. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜中編

関連記事

  1. コラム

    ウッドショック

    昨日は月末で境内を掃除していました。あるハウスメーカーの方がい…

  2. コラム

    御朱印の取材を受けて

    先日、ある新聞社から御朱印に関しての取材を受けました。「手書き…

  3. コラム

    学問に王道なし

    8月13日、常総市の一言主神社月次祭に祭員として奉仕させていただきまし…

  4. コラム

    本務神社と兼務神社の違い

    無人の神社にも宮司はいるのか?皆さんも無人の神社をお参りした経験が…

  5. コラム

    若造が奉仕する地鎮祭

    今日、地鎮祭に行ってきました。現地に着いたらすぐにおばあちゃん…

  6. コラム

    8月11日を迎えて

    無事迎えることが出来ました8月11日を迎えること出来ました。今はど…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 私にとっての震災10年
  2. 私が宮司になるときに〜投稿一覧
  3. 一般人が宮司になるまで ⑰節分祭という名の修羅場
  4. 私が思う富岡八幡宮事件での一番の被害者は?
  5. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜後編

アーカイブ

  1. 一般人が神職になるということは

    一般人が神職になるということは ⑨苦かった八坂神社デビュー戦
  2. 創作作業

    HP作り、CMSに悪戦苦闘しています
  3. 八坂神社

    令和時代が始まって1年
  4. 健康

    ファスティングしてます
  5. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ⑮審判の時
PAGE TOP