2016年だったかな?茨城の大雨は。初めて聞く言葉。線状降水帯。
携帯が鳴る。私の鬼怒川沿いの兼務神社が大変だと。ちょうどその時、NHKのヘリが滝下橋を映していた。
車通れそうだな…ちょっと見てくる
車に乗って清瀧香取神社へ向かう。現地はもうギリギリでした。
向こう岸はいつ越水してもおかしくない状態で。
利根川は田んぼに越水しているように見えた。
帰りに滝下橋から鬼怒川をのぞむとそれはもう
今、九州では大変な状況のようです。日本の気候は変わりました。地球が温暖化しているのだと思います。地球は風邪を引いて汗をかいているんだと思います。人間同様に熱を出して悪いウイルスをやっつけようとしているのかもしれません?じゃー、風邪の原因は?人は自然の中で生きているではなく生かされている。そう思っています。
この記事へのコメントはありません。