神社巡り

伊勢で知り合った仲間と奈良を巡り〜春日大社

春日大社参拝

春日大社へ向かうとそこは今までと別世界。

何が別世界って人人人…鹿鹿鹿…兎に角ね、外国人の方が多い。

日本に多くの方々が来ることは良いことだけれども、どうしても気になるのがマナー違反かな?木にはよじ登る、鹿には色んな食べ物を与える。自撮り棒で進路をふさぐ。特に商業柄、神木などの根っこに登るのは木の寿命も短くなっちゃうしね。

で、春日大社、研修で知り合った権禰宜さん案内してもらったんだけれども、これがまた楽しい。そこに勤めている方の神社豆知識は普通にお参りに行っただけでは分からない。これって自分にとっても本当に勉強になることで、自分にとっては当たり前の事が人にとっては当たり前じゃない。この事を再確認させて頂きましたね。

で、こんな所の意味や…

春日大明神の灯籠を探すと…

なんて良いことがあったり…

神職さんから聞く豆知識は本当に楽しい。ゴメン、ここには書かないや。自分でそこに行ってへぇ〜ってなった方が楽しいでしょ?今度、うちの神社でもやろう。宮司のディープな知識で神社参拝ってやつ(笑)

今回、お世話になった皆さん、本当に有り難う!

ピックアップ記事

  1. 私が宮司になるときに ※大切なことです。本編の前にお読み下さい
  2. 最近の御朱印ブームに思うこと
  3. 龍ケ崎という地名の由来、そして龍住まう郷の利根
  4. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  5. ZIP!

関連記事

  1. 神社巡り

    蕪島神社とウミネコ

    ウミネコの繁殖地先日、仕事で青森の八戸に行きました。初めての青森で…

  2. 神社巡り

    佐助稲荷神社

    錢洗弁天から歩いてすぐに佐助稲荷神社がありました。時間があった…

  3. 神社巡り

    美しき談山神社

    宮司になるまでの話の前に箸休めと言うわけじゃないんですが、ちょっと別の…

  4. 神社巡り

    伊勢で知り合った仲間と奈良を巡り〜大神神社

    大和国一ノ宮さて、橿原神宮を後に向かったのは大神神社。こちらも…

  5. 神社巡り

    森戸神社

    今、社務所と境内整備を進めています。来年の春に社務所が着工する…

  6. 神社巡り

    世界遺産熊野古道、そして熊野三山を訪ねて

    熊野三山参拝のルート熊野三山は熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 一般人が宮司になるまで ⑨退職の申し出
  2. 一般人が神職になるということは〜投稿一覧
  3. 一般人が宮司になるまで ⑰節分祭という名の修羅場
  4. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  5. 一般人が宮司になるまで ⑱祖父と父の死が教えてくれた事

アーカイブ

  1. 健康

    ファスティング4日目
  2. 健康

    蘇民将来子孫也!
  3. 健康

    ファスティング4日目
  4. 祇園祭

    令和元年祇園祭のポスター
  5. 御朱印帳

    御朱印、同じアイディアでさ
PAGE TOP