御朱印集め
2019.03.22
こちらは石川県羽咋市に鎮座する能登国一宮気多大社の御朱印です。寒い時期に言ったのに雪が少ないなと感じました。沿岸沿いはそんなに積もらないらしいです。
能登國一宮 気多大社〜気と氣
祇園祭のポスター作成中
蕪島神社の御朱印です瓢箪とウミネコの印が押されています…
こちらは静岡県静岡市に鎮座する久能山東照宮の御朱印です。徳川家康公を始…
来宮神社をお参りした日、鶴岡八幡宮を参拝しました。新型コロ…
昨年の夏にこんな記事を書きました。昨年、私の神職人生前…
前橋市に鎮座する三夜沢赤城神社へお参りに行きました。こちらは全…
勝利の道案内、八咫烏に誘われるように参拝したのは昨年の春。世…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
茨城県守谷市に鎮座する八坂神社の宮司です。元々はwebデザイナーをしていました。社家ではない私がこの世界に入って様々な体験をさせてもらっています。そんな日々を社家ではない目線から客観的にそして個人的に思っていることを綴ります。
2021.03.5
今日で回復食3日目を迎えています。いつものスッキリ大根です。今回は余…
2021.03.1
さて、恒例のファスティングも今日で10日目です。今日から3月で神社も大分…
2021.02.23
子供の頃から祇園祭の時に地域に建つ幟が大好きです。特に好きな写真はこ…
2021.02.21
ファスティングをすると少なからず好転反応が出ます。好転反応については↓を…
2021.02.14
最近、テレビで話題のiOSアプリのClubhouse。見た瞬間に面白そう…
創作作業
プライベート
祇園祭
御朱印帳
私が宮司になるときに
Copyright © 【Trial&Error】守谷総鎮守八坂神社 社家じゃない宮司の個人的なブログ All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。