私が宮司になるときに

私が宮司になるときに ⑨人生のターニングポイント

分岐点

人生はどのようにして生きれば良いのだろう?

私は人生は喜怒哀楽の繰り返しなんだろうと思っている。仕合わせはその延長上にあるのだろう。楽しいだけではただの楽(らく)になってしまう。喜び、楽しみは怒り、哀しみと裏表。私のなかでの仕合わせはどれだけそれらをくぐり抜けてきたか、経験してきたかの延長上にあると思っている。もちろん、それらは表面上に出さないように心がけてはいるが。

晴天を誉めるには日没を待て

もし、人生に幕を閉じるときが来たら自分はやりきったって思いながら終わりたい。今に満足してはいけない。私は人生にやり直しはないと思っている。過去に戻ることは出来ない。失敗したこと、忘れたいこと、誰だってあるだろうが今の私を構成しているのはそれらの全てなんだろう。父親は死期を悟ったときに思い残すことは何もないと言っていた。そうなりたい。人生は一度きり。晴天を誉めるには日没を待つように私は仕合わせだなと言うより仕合わせだったなと最後に思えたらそれでいい。

神職人生を前編、中編、後編に分けるとしたら、宮司になるまでの平成21年6月8日までが前編、震災以降の事業が終わる今年の8月10日までが中編、そしてそれ以降が後編になるだろう。私はあと一つだけやっておかなければと思っていることがある。それが終われば私の仕事は終わりだ。目標は65歳まで健康で宮司職を全うすることである。65歳以降はなるようになれば良い。

人生のターニングポイント。それはくぐり抜けてきた本人のみ分かる瞬間。それを感じ取ったときに進むべき道を波に流されるように身を任せるか。自分の意思で越えていくか。私はセルフィッシュと呼ばれてもいい。自分の意思で越えていきたい。全ての事柄は表裏一体。上手くいけば意志が強い人と言われ、失敗すればセルフィッシュな人と呼ばれる。でも私はあのとき確かに感じた。あぁここだって。自分が今までここで培ってきたこと。ここで出さずに何時出すんだって瞬間的に思った。そう、あのお葬式が無事に終わったときに。あぁ、ここからは自分の意思なんだってね。あのときの私のことを望む人、望まない人、もう全て分かっている。家族も守らなければならない。ここまで色んなことを経験してきた。それらを今生かさずしていつ生かす?

お葬式から宮司になるまでの一ヶ月半は本当に色んなことがあった。そんなある日、私は妻にこういった。

「今、人生のなかで一番頭が冴えてるかもしれない。じゃー行ってくる」

そう言ってミスジャッジの許されない場へと向かう。

心の中で言葉を確認し、今まで決して表に出さなかった言葉を紡いで前へと進む。南へ向いて。

ピックアップ記事

  1. 一般人が宮司になるまで ⑨退職の申し出
  2. 最近の御朱印ブームに思うこと
  3. 一般人が神職になるということは〜投稿一覧
  4. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  5. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜後編

関連記事

  1. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ⑯ちょっとお願いがありまして

    お願いがありまして最近、このブログを読んでいる方が多い。どれくらい…

  2. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ⑥宮司の死

    私の行き先は何処へそれからわずか2日。私の携帯に連絡があった。…

  3. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ⑩責任

    自分の責任私は宮司が亡くなってからお葬式までの数日、私は自分…

  4. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ②ある予感、そして私の宮司就任がなくなった

    私にはある予感があった。それは宮司の話は無しになるだろうというものだっ…

  5. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ④危篤の知らせ。そして許せぬ一言

    突然の知らせ平成21年4月13日。この日は一言主神社の春の大祭…

  6. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ⑰反対派と賛成派

    あの日にあった出来事私は宮司になることが許されたあの日、会議で何が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. BSテレビ東京の『発見!ローカル線聞き込み発見旅』で紹介され…
  2. 一般人が宮司になるまで ⑨退職の申し出
  3. 一般人が神職になるということは〜投稿一覧
  4. 一般人が宮司になるまで ⑱祖父と父の死が教えてくれた事
  5. 最近の御朱印ブームに思うこと

アーカイブ

  1. 健康

    ファスティング開始
  2. オピニオン

    守谷市からマスクとクーポン券が届きました
  3. 健康

    令和最初のファスティング〜7日目(延長戦)
  4. 八坂神社

    神社新報
  5. 八坂神社

    コインチェンジ、読売新聞さんに掲載されましたね
PAGE TOP