健康

平成最後のファスティング(準備食編①)

今日からファスティング

今日は雪。非常に寒い。寒い日は境内で古札のお焚き上げをするに限る。でも寒い。

さて、今日から2週間のファスティングに入ります。もう2年くらいやっていますね。分かってはいるけれどつらいのはつらいです。断食するのは。でも、この仕事をする上で必要な事だと思っています。体調管理は何よりも大切です。年末年始で暴飲暴食をしました。ジーパンが少しきつくなりました。29インチのジーンズは私の体型をチェックするリトマス試験紙です。

今日から準備食になるので少し紹介します。私なりの準備食です。

今日の準備食

今朝は神社に出社してからそばがきですね。

守谷産のそば粉です。兼務神社の総代さんから頂いたそば粉。そば粉はビタミンBやルチン、そして食物繊維が豊富です。GI値も良く準備食には良いんじゃないですかね。

お昼は焼き芋です。お焚き上げの熱量を使った渾身の一品ですね。

よく焼けてますね。割ってみると……

ホックホクでした。これを2本頂きましたよ。サツマイモは糖質が高い食品です。3日間かけて糖質も抑えていきます。痩せやすい体質にするためにね。

夕飯はいつも通り、メカブと納豆を必ず食べます。その他に何を食べるかですね。今日の夕飯は……

キムチ豆腐にしました。発酵製品も良いと思います。メカブにはゴマと酢をかけて頂きます。

初日は口が寂しくなります。何かを食べたい。でも、3日間かけてファスティングに耐えられる体と心を作らないと。妻も6日間のファスティングをしたことがありますがもうやらないそうです(笑)

何はともあれ今日からファスティングです。目標はいつものことですが欲張らずに-2kg。

では、行ってきます!

ピックアップ記事

  1. スーパーJチャンネル〜そしてSNSの恐さ〜
  2. 私が思う富岡八幡宮事件での一番の被害者は?
  3. 龍ケ崎という地名の由来、そして龍住まう郷の利根
  4. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜後編
  5. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑

関連記事

  1. 健康

    ワクチン接種の副反応その2

    昨日の夕方くらいですね。ワクチン接種翌日は出来るだけ安静に。…

  2. 健康

    平成最後のファスティング〜今日は忙しい〜(6日目)

    -0.70kgおはようございます。今日はファスティング6日目…

  3. 健康

    令和最初のファスティング〜準備食三日目

    これで食べ納めさて、準備食最後の今日はいつもの甘酒豆乳ヨーグルトの…

  4. 健康

    令和最初のファスティング〜3日目(酵素ドリンク)

    -1.00kgこんなもんですかね。いつものことですが、…

  5. 健康

    平成最後のファスティング(準備食編②)

    すみつかれすみつかれって知ってますか?茨城版おはぎ(あんこご…

  6. 健康

    手作り餡子で低糖質あんバターサンド

    過去記事にもありますが、しょっちゅう手作りあんこを作っています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 一般人が宮司になるまで ㉙祇園祭の改革
  2. 龍ケ崎という地名の由来、そして龍住まう郷の利根
  3. 私にとっての震災10年
  4. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜後編
  5. 最近の御朱印ブームに思うこと

アーカイブ

  1. 一般人が神職になるということは

    一般人が神職になるということは ⑦神職は言挙げせず?
  2. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ③異変
  3. 祇園祭

    宮本卯之助商店との神輿修理 ②修復作業見学ツアー
  4. 祇園祭

    宮本卯之助商店との神輿修理 ⑥祇園祭とアフターケア
  5. コラム

    再び緊急状態宣言、そして茨城県も増えてきましたね
PAGE TOP