八坂神社

欅の枝下ろし

台風の日は夜も眠れない

神社の木を切ると言うことはなかなか出来ない決断で。神社では木も信仰の対象です。今日に至るまで総代さんと何度も協議して隣地の方のご協力を頂いて作業に入りました。

ただ、枝が茂ったと言うだけで枝下ろしすることはなかなか出来ないんですね。木を切った方が良いという方もいれば神社の木は切らない方が良いという方もいる。

私としては今回のように枝が枯れてしまって安全面が確保できないと判断したので協議に協議を重ねて掲示板に公告をしてやっとホッと作業を迎えています。

今年の台風24号が上陸したときなんて眠れませんでした。落木があれば社殿を損なう事もある。建物なら直せば良い。人名を損なうことがあったら…考えただけでも恐ろしい…

お正月前に作業が出来たことで良かったと思っています。関係者のご理解に感謝です。

職人さんはすごいね

しかし、職人さんはすごいですよね。私は飛行機も苦手なくらい高所恐怖症なので…こんな所に登れません!

よく見ると人がいます!

下ろした枝は…

こんなに枯れていました。

これでお正月を安心して迎えられます。皆さんの参拝をお待ちしておりますね。

ピックアップ記事

  1. 一般人が宮司になるまで ⑱祖父と父の死が教えてくれた事
  2. 一般人が宮司になるまで ㉙祇園祭の改革
  3. 私が思う富岡八幡宮事件での一番の被害者は?
  4. 一般人が宮司になるまで〜投稿一覧
  5. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜後編

関連記事

  1. 八坂神社

    北多摩神道青年会むらさき会が作った大祓のPR動画

    何年ぶりかな。彼にはお世話になったな。忙しいときに沢山学生さんを紹介し…

  2. 八坂神社

    台風一過

    伊勢から急いで守谷へ10月11日の午前6時40分。その…

  3. 八坂神社

    台風一過

    昨夜は、凄い風でした。皆さんは大丈夫でしたか?夜中の3時半位までは起き…

  4. 八坂神社

    本当に映画に出るかもしれない

    打合せしました。本当に映画に出てしまうかもしれません。どの会社で撮影…

  5. 八坂神社

    銀杏がもったいなくて

    もう何年も前から境内を掃除していると この時期銀杏がすごくてね。落ち葉…

  6. 八坂神社

    夏祭りシーズンに入りました

    7月に入り夏祭りのシーズンに入りました。今日は守谷市内の浅間神社で夏祭…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  2. 龍ケ崎という地名の由来、そして龍住まう郷の利根
  3. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜前編
  4. 私が宮司になるときに ⑲8年間の複雑
  5. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉

アーカイブ

  1. 八坂神社

    令和最初の月が終わるけど
  2. 祇園祭

    宮本卯之助商店との神輿修理 ⑥祇園祭とアフターケア
  3. 八坂神社

    子供達の写生会
  4. オピニオン

    怒っています
  5. 神社巡り

    蕪島神社とウミネコ
PAGE TOP