試行錯誤

トップでした

私の前職はホームページを作っていました。もう20年前くらいの話です。きっとその頃の技術は使い物にならないでしょうね。ホームページもwordpressを使って制作した方が楽ですし。

で、ブログを運営しているブロガーの方ってよくPVとかアクセス数を気にしている方が多いと思います。私のブログでも確認できます。現在1ヶ月で10000pvくらいでしょうか?驚く数字ですね。

ところで、私はPVとかアクセス数は気にならないんですが、どうしても前の職業柄でひとつだけ気にしながらホームページやこのブログもそうですけど運営しています。その頃に勤めていた会社で口酸っぱく言われていたんでよね。

検索エンジンの上位に来るようにホームページを作る

です。

皆さんのデバイスで検索するとどのような結果になるかは分かりませんが、『八坂神社』で検索すると京都の八坂神社の次に表示されます。有り難いことです。たまに京都の八坂神社と間違えて祈祷の申し込みがあったりします。

一般的にユーザーの皆様は検索エンジンを使ってあるキーワードで情報を調べようとした場合、もしたどり着かなかったら検索結果をどのくらい先まで調べるかと言うとそんな先の結果まで見ないと思います。とにかく最初のページに表示されるようにと前の会社は広告代理店だったもので注意を受けていましたね。そう、仕事はマンションのホームページやヤフーのバナーなんかを作った記憶があります。

なので、ブログも運営する以上はPVよりもアクセス数よりも個人的には検索されたときに上位に来るかって言うのがどうしても仕事柄気になってしまいます。

で『宮司、ブログ』のキーワードでgoogle検索したら瞬間的に

トップにきました。

これも興味を持って読んで下さっている皆さんのおかげです。ありがとう。

ピックアップ記事

  1. めざましテレビ
  2. 私にとっての震災10年
  3. ブログを始めました
  4. 一般人が宮司になるまで ※大切なことです。本編の前に読んで下さい
  5. ZIP!

関連記事

  1. 試行錯誤

    Jesus Christ!

    Jesus Christ!だよ…なんてこったいが、昔から有事の…

  2. 試行錯誤

    文字って温度が伝わらない

    ブログを書き始めてまだ3ヶ月ほどですが多くの方々がご覧になっているよう…

  3. 試行錯誤

    学ぶは真似ぶ

    最近、神社を巡り始めたのは前述の通り。お参りする神社は自分の中…

  4. 試行錯誤

    私は8月10日で

    ここで立ち止まりたく私の神職人生も20年になろうとしています。25…

  5. 試行錯誤

    秋田県の宮司

    20年前のこと、國學院大学の養成講座で神職の資格を取得しました。…

  6. 試行錯誤

    同じ記事にアクセス集中

    なんだ…やたらこれの記事にアクセス集中なんだろ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 龍ケ崎という地名の由来、そして龍住まう郷の利根
  2. 一般人が宮司になるまで〜投稿一覧
  3. ZIP!
  4. 私にとっての震災10年
  5. 一般人が宮司になるまで ⑨退職の申し出

アーカイブ

  1. 御朱印帳

    二種類の新しい御朱印帳
  2. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで〜投稿一覧
  3. コラム

    神社と子供
  4. 私が宮司になるときに

    私が宮司になるときに ⑥宮司の死
  5. 創作作業

    エヴァンゲリオン公式フォント マティス
PAGE TOP