一般人が宮司になるまで

一般人が宮司になるまで ㉖ある宮司さんに言われたきつーい言葉

支部には色んな役職があってね

支部には神社庁に関する役職が色々と割り当てられていてね、

うちは北相馬支部と言う地区で、支部長、副支部長、幹事、その他色んな役職が割り振られている。私の支部は人手不足で一役を受けるというのが暗黙のルールだった。支部長は私の神社の宮司だ。つまり、私の宮司さんは支部のなかでもトップでだったんですね。偉かったんです。

役員改選の時期が来た。

宮司「下村君は教化委員をやってくれ」

勘弁してくれって内心思った。教化委員というのは神職が神職を指導するポジションだ。社家じゃ無くて資格を取ったばかりの私には厳しい役職だ。

「いや、力不足なので神道青年会の支部委員をやらせていただけませんか?」

宮司「教化委員の方が箔が付くから」

「分かりました」

参った、本当に参った。自分も一杯一杯なのに教化委員会か……

ある宴会の席で

ある神社の祭礼にお手伝いに行ったときのことだ。多くの宮司がいらっしゃって私はお酒を注ぎに回っていたときのことだ。ある神社の宮司に捕まった。

ある宮司「お前が教化委員になったらしいな。」

「色々とご指導お願いします。」

ある宮司「北相馬も惨めだな。神主になったばかりの奴が教化委員か。他に人が居ないのか?お前は一体何を教えられるんだ?惨めな奴だな」

と強烈な一言をいただたわけで。まぁ確かに実力不足は認めますが、何で初めましての貴方にそこまで言われなきゃならないの?って内心思いましたが私の隣でも別の宮司さんにご指導いただいている神職さんがいらっしゃってですね、二人正座ですよ。

そして、他の若手神職さんはニヤッとこちらを見ながら撤収していく。うん、人柱だな。いつもの光景なんだと理解してずーっと有り難いお話を聞いておりました。

これは今風に言うとパワハラかな?でも上司と部下でもないし。うーん、今なら勝てるな(笑) もうどうでも良いけどさ。

いや、凄い世界だね。私がいるこの世界は。えっ?その教化委員?今でも続けていますよ。もう15年くらいになるのかな。おかげさまで素晴らしい仲間に恵まれて今でも委員をしております。私の所属する部会はIT推進部会。ホームページなんかを作っています。

茨城県神社庁

みんなで作ったサイトです。今度は時代に合わせてリニューアルしようと話し合っています。過去の自分に会ったら言ってあげたいね。辞めずにやれていますよと。

ピックアップ記事

  1. 私にとっての震災10年
  2. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  3. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉
  4. 一般人が宮司になるまで ⑱祖父と父の死が教えてくれた事
  5. 新・情報7daysニュースキャスター

関連記事

  1. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ㉚祇園祭の変わり目と芽生えた自信

    突然の連絡平成18年祇園祭。祇園祭最終日。当日の朝、突然の…

  2. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ㉗それでも…それでもだ

    それでもそれでも私が心の中でよく使う言葉だ。平成1…

  3. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ⑪Live or Die 生きるか死ぬかの話し合い

    舗装された道を真っ直ぐ歩くのは容易い。しかし、人生を真っ直ぐ歩むのは苦…

  4. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ㉔私も人としてかくありたいと思う

    総代長が代わって平成16年のお正月。総代長は体調を崩していたようで…

  5. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事

    平成25年10月の健康診断でガンが見つかった。父は治療を拒んだ。抗がん…

  6. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ⑯初めてのお正月

    不慣れな初詣の準備年が明けて平成15年。私は始めて仕事をするお正月…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜後編
  2. ブログを始めました
  3. 私が宮司になるときに ※大切なことです。本編の前にお読み下さ…
  4. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜中編
  5. BSテレビ東京の『発見!ローカル線聞き込み発見旅』で紹介され…

アーカイブ

  1. 祇園祭

    ささやかな改革
  2. 八坂神社

    守谷市内で神社を狙った銅板泥棒が多発しています
  3. 健康

    ファスティング終了です
  4. 災害の記録

    震災復興事業、みんなの鎮守の森植樹祭
  5. 健康

    ファスティング(4日目)
PAGE TOP