一般人が宮司になるまで

一般人が宮司になるまで ㉓市内の要所に看板を設置して

守谷市には屋外広告物条例が制定されています。八坂神社の看板は全て条例に従って立っております。

野立て看板を立てられる場所を探して

ホームページを作る。これも必要だがなんと言っても町中の道路に立っている看板が効果的だ。今、八坂神社では守谷市内に4カ所の看板を設置している。これらは地主さんにご支援をいただきました。神社だから良いですよ、と受け入れて下さいました。八坂神社の看板は広告代理店を一切通さずに立てさせて頂いている。本当に有り難いことです。ただ、看板の制作費は結構な値段がするので無理せずに少しずつ何年もかけて立てさせて頂きました。イメージカラーは紫です。雅なイメージになるように。ホームページも最初は紫カラーで作っていたんですよね。看板は余計な文字は入れません。野立て看板は文字が一杯だと誰も読まない。神社名、祈祷、連絡先、で十分。色もゴチャゴチャしたらダメ。その時にはホームページも開設していたのでURLも入れました。

1カ所目は国道294号線

一番最初に立てた看板で294号線の目立つところにあるので目に触れた方もいると思います。平成16年くらいに立てたと思う。まっすぐ行けば八坂神社。そして交差点。良い場所に立たせていただきました。

2カ所目はふれあい道路

294号線の看板から数年後に立てた看板です。ふれあい道路は守谷のなかでも交通量の多い道路。

3カ所目はつくばみらい市に向かう松並の道路
御札のデザインなんかを入れてすこしポップな感じの仕上がりになっています。

4カ所目は郷州沼崎線

この看板を立てる頃には守谷市屋外広告物条例が施行されていて看板の設置には厳しい規制がありました。この場所は看板屋さんと何度も相談して立てた記憶があります。

看板の効果はあったのか?

最初の看板を立ててからお正月を迎えたとき、参拝者から看板が立ってて神社があるのかな?って思ってきましたと言われたときはうれしかったなぁ。そう、看板の効果はあったと思います。少しずつですが八坂神社を見つけてくれる人が増えていくのを実感していました。後は迎えるこちら側がしっかり神社を清掃し気持ち良くお参りしてもらえる環境を作らないと。少しずつだけど前に進んできた。そんな気持ちになってきました。

ホームページと看板で少しずつ八坂神社を見つけてもらう土台が出来てきました。後は自分がしっかりと神明奉仕をするだけだ。

最後に、場所を提供下さいました地主さんに感謝をするとともに、人脈のない私のために1カ所目と2カ所目の地主さんのところに交渉に行ってくれた父にありがとうと言いたい。

ピックアップ記事

  1. 一般人が宮司になるまで ⑲父の死と夢枕で教えてくれた事
  2. 一般人が宮司になるまで ㉘思い出したくもない結婚式
  3. 萎む氏子組織と村の氏神神社の将来〜前編
  4. スーパーJチャンネル〜そしてSNSの恐さ〜
  5. 新・情報7daysニュースキャスター

関連記事

  1. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ⑤噛み合わない話し合い

    権利の主張なのか?恩知らずなのか?役職は違えども同じ神職なのに、海…

  2. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ㉙祇園祭の改革

    将来を見据えた自分への課題この頃、私は2つの課題を自分に課していた。1…

  3. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ㉒八坂神社公式ホームページの歴史

    神社界はまだホームページを利用していなかった頃私の前職はwebデザイナ…

  4. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ㉗それでも…それでもだ

    それでもそれでも私が心の中でよく使う言葉だ。平成1…

  5. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ※大切なことです。本編の前に読んで下さい

    これから綴られる事は誰も知らない私だけのお話本当は墓場まで持ってい…

  6. 一般人が宮司になるまで

    一般人が宮司になるまで ㉛これまでを振り返ってみれば

    6年間の記録でした平成19年の正月を迎えた。おかげさまで初…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ピックアップ

  1. 私が思う富岡八幡宮事件での一番の被害者は?
  2. 自分の御朱印ルールで八岐大蛇御朱印が出来るまで
  3. 一般人が神職になるということは ⑧忘れられない風景と言葉
  4. ZIP!
  5. 最近の御朱印ブームに思うこと

アーカイブ

  1. 八坂神社

    台風の被害
  2. 御朱印帳

    御朱印風防犯啓発クリアファイル
  3. 祇園祭

    平成最後の祇園祭は台風接近の中で
  4. MAC

    Apple Watch 7
  5. 健康

    ファスティング最終日(8日目)
PAGE TOP