御朱印帳
2018.10.25
お参りした神社の御朱印を頂くのは楽しいですよね。
こちらは談山神社の御朱印です。達筆です。
美しき談山神社
北海道神宮の御朱印
ある疑問から始まった私の神社では「牛頭天王宮」という御朱印を記して…
先日、ある方からある企画の相談を受けて私なりにこんなのはどうでしょう?…
今日、本が届きました。【願いを叶える! 動物…
御朱印集め
こちらは石川県羽咋市に鎮座する能登国一宮気多大社の御朱印です。寒い時期…
勝利の道案内、八咫烏に誘われるように参拝したのは昨年の春。世…
平成14年というと今から16年前。その年のお正月に初老の女性に…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
茨城県守谷市に鎮座する八坂神社の宮司です。元々はwebデザイナーをしていました。社家ではない私がこの世界に入って様々な体験をさせてもらっています。そんな日々を社家ではない目線から客観的にそして個人的に思っていることを綴ります。
2021.01.17
昨日、銅板泥棒逮捕の一報が届きました。以前にも記事にしましたが銅板泥棒が…
2021.01.16
最近の御朱印帳は分厚いです。なぜって書き置きの御朱印が増えたからですね。…
2021.01.12
神社は三連休が終わってやっと落ち着きました。いやー疲れました。こんなに疲…
2021.01.7
先ほど2回目の緊急事態宣言が出ましたね。東京では今日で2400人以上のコ…
2021.01.6
今年のお正月は境内放送で夕陽が鳥居の中心付近を通る時間をアナウンスしました。…
八坂神社
コラム
私が宮司になるときに
健康
Copyright © 【Trial&Error】守谷総鎮守八坂神社 社家じゃない宮司の個人的なブログ All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。