仕事をする以上は目標を持ちたい。目標を持って進みたい。
いつか縁日を。ずっと思い描いていました。
毎年、必ず夢に出てくる。誰かの呼ぶ声。神社で縁日やってるよ!と声をかけられる。そして目が覚める。似たような夢を必ず見る。
月ごとに神社に多くの人が来てくれてるようなそんな行事を。でも、無人の神社だったので体力も無ければ知名度も無い。各地の有名神社では縁日や骨董市をやっていますよね。いつかお参りの人が、地域の人が楽しんでもらえる、笑顔であふれるそんな行事が八坂神社でも。
今日、境内で地域団体がマルシェを行いました。もちろん、初めての事で数多くのお店があったわけではないし、大きな告知をしているわけでもないのでお世辞にも大勢で賑わったとは言えない。一年後も続けられているかの保証もない。でも、それでも、ある種の充実感があったなぁ。お宮参り、七五三等のお参りがある中でマルシェの幟を見た地域の人がやって来てお店をのぞきながらワイワイしている姿は嬉しかった。
このようなことが行えるようになったのも、いままで支えてくれた氏子さんのお陰です。改めて御礼申し上げます。祇園祭を中心に様々なご支援をいただき八坂神社が認知されて、このような行事が出来るまでになったんだと思います。この行事が大きく育って皆さんに喜んで頂ければこれ以上の喜びはありません。
ありがとう。
この記事へのコメントはありません。